千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本]
    • 千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001112873

千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2008/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドゥルーズとオーネット・コールマンのリトルネロ、サイード/バレンボイムの企て、ジョン・ゾーンの棘、マイルス・デイヴィスとガーヴェイ主義、パレスチナのクレズマー、セックス・ピストルズの空虚、そしてコザ暴動に響く島唄とロック…。剥き出しになった資本主義の軋轢を、街頭に飛び散る抗争の唸りとして聴きとるために。大きく転回した時代に立ち向かう新たな音楽/思想の可能性。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ドゥルーズ/サイード/マルクス―音楽と資本主義
    2 音の統治術/反乱術
    3 マサダ/音楽のディアスポラ
    4 傷の歌―アモス・ギタイの映像をめぐって
    5 パラレルとパラドックス―サイードの長い近代
    6 ガーヴェイの亡霊とマイルス
    7 後ろに向かって前へ聴く
    8 コザの長い影―「歌の戦場」を励起する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 玄(ヒライ ゲン)
    1952年東京生まれ。音楽・思想・社会等の領域を抽象と体験を貫く独得の視角で論じる。早稲田大学文学部抹籍。80年代、先鋭な音楽誌『同時代音楽』に関わり、ジャズを中心とする音楽のプロデュース、さらに山谷やパレスチナに赴く。92年にパレスチナのバンド「サブリーン」の招聘・公演、近年はフリーター運動、サミット反対運動等に携わる。早稲田大学文学部、東京藝術大学美術学部、立教大学現代心理学部非常勤講師をへて、現在横浜国立大学人間教育科学部非常勤講師

千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:平井 玄(著)
発行年月日:2008/11/20
ISBN-10:4791764463
ISBN-13:9784791764464
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:300ページ
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 千のムジカ―音楽と資本主義の奴隷たちへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!