俳優になる方法 増補版 [単行本]
    • 俳優になる方法 増補版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001114013

俳優になる方法 増補版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2011/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俳優になる方法 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「しゃべりことばによって“劇物語の世界”を立ち上げるのが俳優だ」「演技の稽古は、乳幼児がことばを覚えていく過程と同じである」―。会話を積み重ねることでゼロの空間に立体的な劇物語の世界を創出していくためのコツを教える入門書。
  • 目次

    序章 演劇はおもしろい
       演技はだれでもできる
       表現は核心の問題だ
       初心者は正しい
       演技を意識化する
       表現には経過がある
       自転車を演じろ
       笠智衆の演技を盗め
       人間はあるのだ

    第1章 劇とはなにか
     1 劇の総過程
       三つの過程
       表現上の断層と飛躍
       戯曲を読む過程
     2 戯曲のことば
       戯曲は読みにくい
       小説と戯曲を読み比べる
       小説と戯曲のちがい
       詩のことば
     3 劇の起源
       ハリソンの起源説
       吉本隆明の説
       折口信夫の説
       吉本の折口評価
       表現とは転倒だ
       俳優は巫師だ
       舞台は賽の河原だ
       稽古場は妣ノ国・常世だ

    第2章 戯曲とはなにか
     1 詩の成立
       ことばからことばへ
       記紀歌謡
       土謡詩
       叙事詩と叙景詩
       抒情詩
       儀式詩
     2 小説の成立
       巫女から女房へ
       詩的言語から物語言語へ
       儀式詩から説話物語へ
       抒情詩から歌物語へ
       歌物語から日記文学へ
       『源氏物語』は近代小説だ
     3 能・狂言の成立
       折口の能・狂言発生説
       劇言語の誕生
       あるがままの大衆
       狂言から脇能へ
       狂言から修羅物へ
       修羅物から現在物へ
     4 戯曲の成立
       浄瑠璃と歌舞伎
       主題としての性
       道行とはなにか
       遊女と遊人
       人は卑小なものに生きる
       虚実皮膜論とはなにか
       劇言語としての口語

    第3章 演技とはなにか
     1 稽古の過程
       稽古過程の誕生
       稽古過程とはなにか
       稽古は虚実の往還だ
       セリフは覚えるのか
       稽古の四段階
       平面から立体の世界へ
       「創世記」は劇づくりのモデルだ
       光あれと俳優は言う
       ことばで劇世界を立ち上げろ
       ことばで関係づけろ
     2 ことばへの準備
       俳優は赤ちゃんだ
       内コミュニケーション
       外コミュニケーション
       察知と共鳴動作
       共鳴動作の対話化
       追視・視線の共有
       外コミュニケーションの基礎
       意図・シグナルの交換
       やりとりゲームと文法
       指さし行動と初語
       延滞模倣
     3 ことばの獲得
       喃語から
       ことばの恣意性と演技
       幼児語・成人語へ
       再びセリフとは

    第4章 会話のレッスン
       竹内敏晴と柄本明
       ことばが聞こえない
       会話とはなにか
       会話のレッスン
       セリフを文節化しろ
       セリフは呼吸がすべてだ
       セリフは一調二機三声だ
       自分の声を出せ
       演技はできない

    第5章 初めてのレッスン
       詩を読んでみよう
       素の状態が基本だ
       聞きながら読め
       ふたりでひとつの詩を読む
       再び一調二機三声について
       セリフは即興にしよう

    終章 舞台とはなにか
       なぜ緊張するのか
       俳優の二重性

    あとがき
  • 内容紹介

    「しゃべりことばによって〈劇物語の世界〉を立ち上げるのが俳優だ」「演技の稽古は、乳幼児がことばを覚えていく過程と同じである」――。会話を積み重ねることでゼロの空間に立体的な劇物語の世界を創出していくためのコツを教える入門書・増補版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 哲(ヤマザキ テツ)
    1946年、宮崎県生まれ。劇団「新転位・21」主宰。「うお伝説」「漂流家族」で第26回岸田國士戯曲賞受賞、「ジロさんの憂鬱」「エリアンの手記」「まことむすびの事件」で第21回紀伊國屋演劇賞受賞
  • 著者について

    山崎 哲 (ヤマザキ テツ)
    1946年、宮崎県生まれ。劇団「新転位・21」主宰。「うお伝説」「漂流家族」で第26回岸田國士戯曲賞受賞、「ジロさんの憂鬱」「エリアンの手記」「まことむすびの事件」で第21回紀伊國屋演劇賞受賞。著書『山崎哲戯曲集』(全6巻、思潮社)、『「少年」事件ブック』(春秋社)、『〈物語〉日本近代殺人史』(春秋社)ほか多数。

俳優になる方法 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:山崎 哲(著)
発行年月日:2011/11/13
ISBN-10:4787273132
ISBN-13:9784787273130
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:340g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 俳優になる方法 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!