対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 [単行本]

販売休止中です

    • 対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001114066

対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東信堂
販売開始日: 2011/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護保険制度の導入はわが国の高齢者福祉の理念とシステムを根本的に変えた。新たな対人サービス民営化の主役として登場した営利事業者。役割を大きく変えた行政、また社会福祉法人や医療法人等既存の非営利組織―新制度下におけるこの三者の活動実態と相互の関係性を、新たな実地調査等を通じ分析・考察するとともに、海外諸国との比較も交え、理論と実際の両面からわが国の現状・問題点・課題を追求・摘出した、時宜にかなった労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 はじめに
    第2章 行政役割の拡大と非営利サービス供給組織の変容
    第3章 民営化された対人サービス領域の分析枠組み:メゾレベルの組織論
    第4章 民営化された対人サービスとしての介護保険制度
    第5章 対人サービスの民営化をめぐる我が国の課題
    補論 介護保険制度の概要
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須田 木綿子(スダ ユウコ)
    東洋大学社会学部教授。1960年、東京生まれ。1982年、明治学院大学社会学部卒業(社会学士)。1987年、東京大学医学系研究科保健学博士後期課程2年次修了。同大学にて1993年、保健学博士号取得。研究テーマは高齢者のためのフォーマル・インフォーマルなケアシステム

対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:須田 木綿子(著)
発行年月日:2011/04/30
ISBN-10:4798900567
ISBN-13:9784798900568
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:126ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 対人サービスの民営化―行政-営利-非営利の境界線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!