99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える [単行本]
    • 99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001114104

99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2010/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「数え足しばかりうまくなってしまう」「大きな数になると混乱する」「くり上がり・くり下がりがわからない」「計算結果にムラがある」その原因は、十進位どりの構造が腑に落ちていないから?教え方の悩みを解決する、しっかりとした方法論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 数以前の学習(同じということ―数える・計算するための前提
    一対一対応―具体物から「量」のイメージをとり出す)
    2章 99までの数(計算より先に十進構造を
    学習段階ごとの目標 ほか)
    3章 たし算―4+4ができれば、繰り上がりのたし算もできる(計算を型分けする
    たし算の具体的場面 ほか)
    4章 ひき算―繰り下がりも、4+4ができれば計算できる(ひき算はイメージをつくりにくい計算
    ひき算の具体的場面 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳賀 雅尋(ハガ マサヒロ)
    1949年生まれ。宮城教育大学養護学校教員養成課程卒業。1973年より障害児教育にとりくむ。1977年から11年間、通常学級を担任するかたわら「水道方式」にもとづく算数教育の実践プランを研究・発表。1988年からはふたたび養護学校・特殊学級に勤務し、知的障害をもつ子どもを中心に算数の授業を実践してきた。退職後の現在も、宮城県内の特別支援学級で実践に携わっている。数学教育協議会会員。全国障害者問題研究会算数分科会・共同研究者

99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:芳賀 雅尋(著)
発行年月日:2010/08/10
ISBN-10:4811807413
ISBN-13:9784811807416
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:118ページ
縦:21cm
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 99までのたし算・ひき算―特別支援 "5-2進"タイルで教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!