私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本]
    • 私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001114262

私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2001/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本研究では大正九年に創立した浅野綜合中学校を事例とした。戦時下教育の展開を三つに時代区分して課題を検討している。
  • 目次

    序 章 課題と視角第一章 中等学校「教育改革」の推移第二章 生徒訓育から錬成教育へ第三章 私学中等教育の新体制移行過程第四章 戦局推移と新体制下の私学中等教育第五章 決戦下私学教育の実践第六章 臨戦下私学中等教育の再編第七章 修練体制下の私学中等教育第八章 決戦非常体制下の私学中等教育第九章 私学中等教育の崩壊と再興資料編一、淺野綜合中學校設立趣旨二、淺野綜合中學校「五綱領」三、『箱根報国寮・勤労奉仕施設』四、『大磯日誌』五、座談会記録六、新体制に対する要望
  • 内容紹介

    戦時下における私学中等学校が歩んだ歴史を浅野綜合中学校の事例に、豊富な史料をもとに明らかにし今日の私学教育のあるべき姿を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出井 善次(イデイ ゼンジ)
    1949年栃木県に生まれる。1974年東京教育大学卒業。1976年東京教育大学大学院農学研究科修士課程修了。1977年浅野高等学校教諭、現在にいたる。主要著書に『昭和恐慌下の農村社会運動』(共著)御茶の水書房、1978年

私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:出井 善次(著)
発行年月日:2001/03/30
ISBN-10:4811902076
ISBN-13:9784811902074
判型:A5
発売社名:筑波書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:348ページ
縦:22cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター 私学中等教育の研究―戦時下浅野綜合中学校の事例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!