『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本]

販売休止中です

    • 『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001114364

『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2007/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    有罪確定から50年―米英の無罪判決との差はなぜ生じたのか!チャタレー裁判を中心に、日米英のわいせつ文書裁判をヒックリン判定基準の角度から改めて検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わいせつ文書とヒックリン判定基準
    第2章 日本におけるチャタレー裁判
    第3章 イギリスにおけるわいせつ文書取締りと裁判
    第4章 アメリカにおけるわいせつ文書取締りとチャタレー裁判
    第5章 イギリスにおけるチャタレー裁判
    第6章 日米英裁判の比較と日本におけるわいせつ性判定基準の変化
  • 内容紹介

    最高裁判決(1957年3月、有罪確定)から50年--D.H.ロレンスの『チャタレー夫人の恋人』は日本では有罪のままである!? 無罪判決の英米の「わいせつ文書」裁判と比較し、論争の内容に新たな歴史の光をあてる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉持 三郎(クラモチ サブロウ)
    1932年生まれ。東京教育大学文学部英文学科卒業。同大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程中退。ロンドン大学バークベック・コレッジ大学院留学。筑波大学博士(文学)。職歴:香川大学助手、専修大学講師、共立女子大学助教授、東京学芸大学教授、東京家政大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授。日本D.H.ロレンス協会会長(1994‐96)
  • 著者について

    倉持 三郎 (クラモチ サブロウ)
    倉持 三郎(くらもち さぶろう)1932年生まれ。東京教育大学文学部英文学科卒業。同大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程中退。ロンドン大学バークベック・コレッジ大学院留学。筑波大学博士(文学)。香川大学助手、専修大学講師、共立女子大学助教授、東京学芸大学教授、東京家政大学教授を経て、現在、東京学芸大学名誉教授。日本D.H.ロレンス協会会長(1994-96)。著書『D. H. ロレンス 小説の研究』(荒竹出版、1976)、『D. H. ロレンス』(英潮社、1977)、『ロレンス 愛の予言者』(冬樹社、1978)、『D. H. ロレンス 人と思想』(清水書院、1987)、『イギリスの詩 日本の詩』(土曜美術社出版販売、1997)『ロレンスと新理論』(共著、国書刊行会、1999)、『トマス・ハーディ 人と思想』(清水書院、1999)『D. H. ロレンスの作品と時代背景』(彩流社、2005)。訳書 D. H. ロレンス『三色すみれ・いらくさ』(共訳、国文社、1969)、D.H.ロレンス『トマス・ハーディ研究・王冠』(南雲堂、1987)、G.ギッシング『ネザー・ワールド』(共訳、彩流社、…

『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:倉持 三郎(著)
発行年月日:2007/03/20
ISBN-10:4779112494
ISBN-13:9784779112492
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:22cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 『チャタレー夫人の恋人』裁判―日米英の比較 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!