小宇宙の光 [単行本]

販売休止中です

    • 小宇宙の光 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001114368

小宇宙の光 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2008/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

小宇宙の光 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間はなぜ天から堕ちたのか。なぜこの地上で、苦しみの日々を送らねばならないのか。その謎を解くために詩人は魂に導かれ、宇宙へ、天国へと旅立つ。水晶の岸辺に神の御使の出迎えを受けた詩人は、天上の原と神の御座の偉観に心を奪われる。勧められるままに「記憶の泉」の水を飲む。そこで詩人のみたものは…。
  • 出版社からのコメント

    1845年の春に書かれた叙事詩三部作の第一作目の小品。宗教的、哲学的に、宇宙の創造を論じ、人間の堕落と救済を描いた作品。
  • 内容紹介

    1845年の春に書かれた叙事詩三部作の第一作目の小品。
    十韻脚四六調の最も純粋な民族叙事詩的韻律で一貫された文体で、
    純粋な形而上学的問題として、宗教的、哲学的に、宇宙の創造を論じ、
    人間の堕落と救済を描いた作品。

    図書館選書
    1845年の春に書かれた叙事詩三部作の第一作目の小品。十韻脚四六調の最も純粋な民族叙事詩的韻律で一貫された文体で、純粋な形而上学的問題として、宗教的、哲学的に、宇宙の創造を論じ、人間の堕落と救済を描いた作品。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ペトロビッチ=ニェゴシュ,ペタル二世(ペトロビッチニェゴシュ,ペタルニセイ/Petrovi´c Njegos,Petar 2)
    1813‐1851。モンテネグロの詩人

    田中 一生(タナカ カズオ)
    1935年、北海道美唄市生。1960年、早稲田大学第一文学部露西亜文学科卒業。1962‐67年、ベオグラード大学留学。2006年、勲二等ブーク・カラジッチ章受勲。2007年、東京没

    山崎 洋(ヤマサキ ヒロシ)
    1941年、東京生。1963年、慶応義塾大学経済学部卒業。1970年、ベオグラード大学法学部修士課程修了
  • 著者について

    ペタル二世ペトロビッチ=ニェゴシュ (ニェゴシュ,ペタルニセイペトロビッチ)
    1813年生-1851年没。
    モンテネグロ最初の大文学者、セルビア近代文学の創始者のひとり。
    1830年、当時の祭政一致の統治形態の中、モンテネグロ(ツルナゴーラ)の
    首長及び教会の主教となる。
    ヨーロッパ有数の知識人、詩人、政治家、外交官。
    叙事詩三部作(『小宇宙の光』(1845)・『山の花環』(1846)
    ・『偽帝小シチェパン』(1847))の内、
    長編叙事詩『山の花環』(邦訳「田中一生・山崎洋訳・彩流社・2003年」)
    を、ニェゴシュ自身、最高傑作とみなしていた。
    邦訳書に
    『山の花環 小宇宙の光 ルリユール叢書』
    (ペタル二世ペトロビッチ゠ニェゴシュ著、田中一生、山崎洋訳、
    幻戯書房、2020年)がある。



    田中 一生 (タナカ カズオ)
    1935年、北海道美唄市生。
    1960年、早稲田大学第一文学部露西亜文学科卒業。
    1962ー67年、ベオグラード大学留学。
    2006年、勲二等ブーク・カラジッチ章受勲。
    2007年、東京没。
    著書
    『バルカンの心』、
    『セルビア・クロアチア語基礎 1500語』(共著)他。
    訳書
    ジューリッチ他『ヒランダル修道院』(共訳)、
    ヴィンテルハルテル『チトー伝』、
    クレキッチ『中世都市ドゥブロヴニク』、
    アンドリッチ『ゴヤとの対話』、『サラエボの女』、
    『サラエボの鐘』(共訳)、
    シュチェパノビッチ『土に還る』、
    カラジッチ他『ユーゴスラビアの民話Ⅰ』(共訳)、
    ニェゴシュ『山の花環』(共訳)他。



    山崎 洋 (ヤマザキ ヒロシ)
    1941年、東京生。
    1963年、慶應義塾大学経済学部卒業。
    1970年、ベオグラード大学法学部修士課程修了。
    著書
    『セルビア・クロアチア語基礎 1500語』(共著)、
    『セルビア語常用6000語』、『「ポリティカ」を読む』他。
    訳書
    カルデリ『自主管理と民主主義』、
    カラジッチ『ユーゴスラビアの民話Ⅱセルビア英雄譂』(共訳)、
    アンドリッチ『サラエボの鐘』(共訳)、
    ミハイロヴィッチ『南瓜の花が咲いたとき』、
    ニェゴシュ『山の花環』(共訳)、
    ヴケリッチ『ブランコ・ヴケリッチ 日本からの手紙』他。

小宇宙の光 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニェゴシュ財団 ※出版地:ベオグラード
著者名:ペタル二世 ペトロビッチ=ニェゴシュ(著)/田中 一生(訳)/山崎 洋(訳)
発行年月日:2008/03/15
ISBN-10:4779113318
ISBN-13:9784779113314
判型:A5
発売社名:彩流社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
横:13cm
その他: 原書名: Luca Mikrokozma〈Petrovi´c Njegos,Petar 2〉
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 小宇宙の光 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!