子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本]
    • 子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001114407

子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大法輪閣
販売開始日: 2008/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悩める若者たちへのメッセージ。情けない大人たちに「喝」!ニート・引きこもり・不登校児たちに、坐禅や農作業をつうじて社会人としての自信や労働意欲を身につけさせる喝破道場「若者自立塾」は、仏教界で唯一の、厚生労働省より委託を受けている禅道場。その草創や運営にまつわるさまざまな苦労や事件をつつみ隠さず吐露、そしてその体験から発せられた、厳しく温かいことばの数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 喝破道場はこんなところ
    第2章 子どもたちを自立させるために
    第3章 懺悔録
    第4章 随想・喝破道場
    第5章 大人たちに喝!子どもを正しく育てよ
    第6章 若者の悩みへのメッセージ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野田 大燈(ノダ ダイトウ)
    1946年(昭和21)香川県高松市生まれ。香川県立高松南高等学校定時制卒業。1974年栗田大俊老師について出家得度、無一文からの禅道場建立を決意。1975年宗教法人「報四恩精舎」を設立し住職に就任。1978年坐禅道場完成、その頃より登校拒否児童等の受け入れを開始。1984年財団法人「喝破道場」を設立し理事長に就任。1993年社会福祉法人「四恩の里」設立、1994年情緒障害児短期治療施設「若竹学園」開園。2001年曹洞宗大本山總持寺後堂に就任(2006年まで)。2002年曹洞宗師家に補任。2006年より喝破道場のニート・引きこもり受け入れが厚生労働省の正式な委託実施事業「若者自立塾」となり、塾長に就任。1989年第13回正力松太郎賞受賞、同年キワニス社会公益賞受賞。2008年第42回仏教伝道文化賞受賞

子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大法輪閣
著者名:野田 大燈(著)
発行年月日:2008/05/10
ISBN-10:4804612696
ISBN-13:9784804612690
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の大法輪閣の書籍を探す

    大法輪閣 子どもを変える禅道場―ニート・不登校児のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!