裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) [単行本]
    • 裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001114704

裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2006/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    裁判官の心証形成の心理学(問題の提起
    帝国裁判所の実務とその批判
    より古い文献について
    哲学問題としての心証形成―明証の問題
    心証形成の心理学的分析(解決行為→解決意識→検証))
    付録(論文紹介
    書籍紹介)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボーネ,G.(ボーネ,G./Bohne,Gotthold Hermann)
    1880年7月25日、ケムニッツ郊外のブルクシュテットに生まれた。グライフスワルト、イェーナの両大学でまず神学と哲学、次いで医学と法学を学び、1922年にライプチッヒ大学私講師となった。その後間もなくケルン大学から招聘を受けてそこに移り、1923年には正教授に就任した。以後他大学からの招聘も断ってずっと同大学にとどまり、1957年8月28日ケルンで死去した

    庭山 英雄(ニワヤマ ヒデオ)
    1929年群馬県生まれ。1957年京都大学法学部卒業。1966年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。1974‐75年欧米留学。1979年法学博士(京都大学)。中京大学、香川大学、専修大学各教授を経て、現在、弁護士、公設弁護人研究所(法学館)所長、法と心理学会監事

    田中 嘉之(タナカ ヨシユキ)
    1942年岐阜県生まれ。1965年一橋大学法学部卒業。1965年司法試験合格。1967年一橋大学法学研究科修士課程修了。1967‐69年司法修習。1969年名古屋にて弁護士開業。幅広く実務を行なうかたわら、大学院時代以来の研究にも従事。2001年一橋大学に提出予定の博士論文準備中、虚血性心疾患により急逝

裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:G. ボーネ(著)/庭山 英雄(訳)/田中 嘉之(訳)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4762824925
ISBN-13:9784762824920
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:145ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Zur Psychologie der richterlichen ¨Uberzeugungsbildung〈Bohne,Gotthold Hermann〉
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 裁判官の心証形成の心理学―ドイツにおける心証形成理論の原点(法と心理学会叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!