基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ [単行本]
    • 基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001114718

基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2007/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ の 商品概要

  • 目次

    I 基礎編
    第1章 危機管理:事故を起こさないために(食中毒の予防/火災の予防/けが,やけどの予防および応急措置/食品の表示)
    第2章 調理に基本と工夫(器具の取扱い/食器の取扱い/包丁の切り方/味付け/廃棄率/季節感/盛り付け/調理作業計画)
    第3章 環境への配慮(材料の活用/洗剤の利用/廃棄物の処理/包装資材のリサイクル)
    第4章 加工食品の利用(レトルト(パウチ)食品/冷凍食品/カット野菜)
    第5章 新しい調理方法と調理機器の利用(クックチルシステム/真空調理
    II 実習編
    第6章 ご飯(米の種類と特徴/米の扱い方/調理のポイント
     【実習献立】白飯(応用調理:おにぎり,かゆ,炒飯)/えんどうご飯/炊き込みご飯(五目飯)/炊きおこわ(応用調理:おはぎ)/豆腐入りえびチリ丼/チキンピラフ
    第7章 汁物・スープ(だし/だしのとり方/スープストック)
     【実習献立】かきたま汁/油揚げと大根のみそ汁/ビシソワーズ
    第8章 魚料理(魚の選び方/魚の扱い方/調理のポイント)
     【実習献立】まぐろのやまかけ(応用調理:かつおのたたき)/しめさば/いわしの梅干し煮/いかと大根の煮物/えびのトマトケチャップ煮/あさりのワイン蒸し/さけのテリーヌ/あじのマリネ/白身魚のフリッター/ぶりの照り焼き(応用調理:あじのムニエル)/えびとほうれんそうのグラタン/白菜のかにあんかけ
    第9章 獣鳥肉料理(肉の選び方/肉の扱い方/調理のポイント)
     【実習献立】ホワイトシチュー(応用調理:ビーフシチュー)/肉じゃが/酢豚(古老肉)/ポークカツレツ/ローストビーフ/ハンバーグステーキ/スパゲッティ・ミートボール
    第10章 野菜料理(野菜の選び方/調理のポイント)
     【実習献立】野菜サラダ/トマトの詰め物/きゅうりとわかめの酢の物/中華風酢の物/ほうれんそうのごまあえ/筑前煮/揚げなすの煮物/さつまいものあめだき(応用調理:さつまいもチップ)
    第11章 卵料理(卵の扱い方/調理のポイント)
     【実習献立】厚焼き卵/オムレツ(応用調理:中華風オムレツ,えびあんかけオムレツ,五目オムレツ)/茶碗蒸し(応用調理:小田巻き蒸し,空也蒸し,南禅寺蒸し,卵豆腐,石垣豆腐)/カスタードプディング(応用調理:クレーム・ブリュレ)
    第12章 豆腐料理(大豆加工食品の種類と特徴/豆腐の鮮度と衛生管理/つなぎ効果と添加物/豆腐の水切り)
     【実習献立】白あえ/麻婆豆腐/擬製豆腐
    第13章 寄せ物(寒天の扱い方/ゼラチンの扱い方/寒天とゼラチンの比較)
     【実習献立】水ようかん/牛乳かん/アスピックゼリーサラダ/ババロア/ブラマンジェ
    第14章 パン,包子,菓子,麺(小麦粉の種類と特徴/調理のポイント)
     【実習献立】バターロール(応用調理:オープンサンド)/肉包子/餃子(応用調理:雲呑,焼売,春巻)/スポンジケーキ(応用調理:ロールケーキ,パウンドケーキ)/アイスボックスクッキー/シュークリーム(応用調理:ラング・ド・シャ)/アップルパイ/どら焼き/炸花餅(菊花型揚げ)/春巻き,焼売,餃子,雲呑/うどん/中華麺
    第15章 行事食
    正月の献立とその由来【実習献立】祝肴三品/紅白なます/きんとん/
    ひなまつりの献立とその由来【実習献立】菜の花ちらし寿司/はまぐりの潮汁/甘酒/
    子どもの日の献立とその由来【実習献立】中華風ちまき/かしわもち/若竹汁/
    七夕の献立とその由来【実習献立】そうめん/あゆの塩焼き/夏野菜の酢みそあえ/
    敬老の日の献立とその由来【実習献立】いなりずし/天ぷら/さといもの煮ころがし/
    クリスマスの献立とその由来【実習献立】タンドリーチキン/きのこのクリームスープパイ包み/アイスクリームとヨーグルトのハーモニー
    巻末付録:調理実習用語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 宣子(オガワ ノリコ)
    お茶の水女子大学家政学部食物学科卒業。岐阜女子大学家政学部教授、食文化開発支援センター長。学術博士(お茶の水女子大学)

基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:小川 宣子(編)
発行年月日:2007/03/30
ISBN-10:4759810781
ISBN-13:9784759810783
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:26cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 基礎調理実習―食品・栄養・大量調理へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!