龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) [全集叢書]
    • 龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001114724

龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:臨川書店
販売開始日: 2003/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    坂本家の養子問題に悩み、懐かしい土佐の人々を気遣い、秘めたる倒幕への思いを綴る―龍馬が家族や知人にあてた手紙は「幕末の英雄」というイメージに止まらない人間的魅力に溢れている。京都国立博物館で龍馬資料を担当する学芸員が近年再発見された龍馬書簡をもとに新たな龍馬像の再構築をめざす。話題を呼んだ「おりょう」写真問題にも踏み込んだ見解を示す龍馬愛好家必見の一書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 資料が語る坂本龍馬(坂本龍馬の生涯と事績
    博物館と龍馬資料)
    第2章 再発見の書簡が解決したこと(川原塚茂太郎あての書簡を読む
    坂本家の養子問題 ほか)
    第3章 池内蔵太と土佐の女たちのこと―またも再発見された手紙から(池内蔵太という若者
    土佐の女たちのこと ほか)
    第4章 龍馬書簡のおもしろさ(龍馬書簡の変遷
    手紙文の特色)
    第5章 おりょうの写真のこと―現れた女性写真(三枚の女性写真の謎
    おりょうのこと―龍馬の手紙から ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮川 禎一(ミヤカワ テイイチ)
    1959年、大分県に生まれる。86年、京都大学大学院修士課程修了。現在、京都国立博物館学芸課主任研究官(考古・歴史資料担当)

龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:臨川書店 ※出版地:京都
著者名:宮川 禎一(著)
発行年月日:2003/11/01
ISBN-10:4653039186
ISBN-13:9784653039181
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の臨川書店の書籍を探す

    臨川書店 龍馬を読む愉しさ―再発見の手紙が語ること(臨川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!