柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本]
    • 柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001115764

柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本]

江口 司(文・写真)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2008/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    100年まえ柳田が瞠目し、民俗学に覚醒した山々は、いまも息衝いていた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    訪れる異人―椎葉村嶽之枝尾の風景 序にかえて
    旅のスタイル―近世の旅人
    峠をこえて―明治の茶について
    河童との邂逅―河童退治職 渋江氏
    阿蘇路にて―下野の狩図の感慨
    靴と草鞋―『五足の靴』明治の詩人たち
    天草路にて―仏蘭西人宣教師に会う
    緒方小太郎に会う―神風連の生きのこり
    廣瀬弁護士―焼畑訴訟事件の背景
    人吉へ―椎葉村をめざす〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江口 司(エグチ ツカサ)
    昭和26年、熊本県鹿本郡植木町に生まれる。二十歳になった頃から渓流釣りを通じて九州山地の自然や山村の暮らしに惹かれ、三十歳直前には看板業のかたわら民俗採集のためフィールドワークを始める。昭和63年に宮崎県の諸塚村で鹿児島の民俗学者・小野重朗との出会いを果たし、以後、師事する。民俗学研究の他、写真家、釣り雑誌のライターとしても活躍。平成20年3月31日、不慮の事故により死去。著書に『不知火海と琉球弧』(弦書房刊、第二十八回熊日出版文化賞)等

柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:江口 司(文・写真)
発行年月日:2008/11/15
ISBN-10:4768469744
ISBN-13:9784768469743
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:223ページ
縦:20cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 柳田國男を歩く―肥後・奥日向路の旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!