日常認知の心理学 [単行本]
    • 日常認知の心理学 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001115838

日常認知の心理学 [単行本]

井上 毅(編著)佐藤 浩一(編著)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2002/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日常認知の心理学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、人間の認知機能が日常生活の中でどのように働いているのかという視点に立って、認知心理学における日常認知の研究の現状を、最新の成果までを含めて系統的に紹介。その際に、日本における研究や著者自身の研究の成果も積極的に含めるという方針をとった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 序論
    2部 意図、行動の認知
    3部 出来事の認知
    4部 人物の認知
    5部 環境、文脈と認知
    6部 結び
  • 内容紹介

    「統制された刺激を用いて,厳密な実験状況のもとで研究」されてきた心理学。1970年代以降「生の人間の経験の中から問題を取り上げ,より日常的状況で研究」する流れが実験室的研究と相互補完的な性格をもつものとして注目され始めた。本書は,認知心理学における日常認知研究の現在,最新の研究成果を系統的に1冊にまとめた専門書。

    図書館選書
    1970年代以降「生の人間の経験の中から問題を取り上げ,より日常的状況で研究」する流れが実験室的研究と相互補完的として注目され始めた。認知心理学における日常認知研究の最新の研究成果を系統的にまとめた1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 毅(イノウエ タケシ)
    1983年京都大学教育学部教育心理学科卒業。1989年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。現在、滋賀大学教育学部教授。博士(教育学)。専門は認知心理学(知識・記憶)

    佐藤 浩一(サトウ コウイチ)
    1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、群馬大学教育学部助教授。専門は認知心理学(記憶)、教育心理学

日常認知の心理学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:井上 毅(編著)/佐藤 浩一(編著)
発行年月日:2002/03/10
ISBN-10:4762822426
ISBN-13:9784762822421
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 日常認知の心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!