情の技法 [単行本]

販売休止中です

    • 情の技法 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001115840

情の技法 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2006/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

情の技法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情動、感情、情念、情緒―。われわれは、「知」識のように「情」識を身に付けることができるのだろうか?「知」の魔窟=文学部総合講座に迎え入れられた多彩な講師陣が、「情」の構造とその「技法」を説く。
  • 目次

    はじめに  坂本 光

    第一部 <情>の構図
     I 反知識人とは何か--ひとつのアメリカ的伝統  巽 孝之
     II 反感情移入の陥穽
       --クリストフ・マルターラーの『ヨーロッパ人をやっつけろ!』における観客の自己欺瞞  
       平田栄一朗
     III 「本当の自分」の政治学--公と私における情の技法  岡原正幸
     IV 「甘え」概念について  土居健郎、[プレゼンター]巽 孝之
     V 音楽における時間、構造、および情緒について  ジョセフ・ゴーギャン、良子・ゴーギャン
     VI 情行為試論
       --悲しいから泣くのではない。環境事象があるから泣き、悲しむのである。
       坂上貴之

    第二部 <情>を読み解く
     VII 世論操作と「情」   川上和久
     VIII 情の建築--戦争・記念碑・癒し・忘却  生井英考
     IX 情の技法のもつれ--アメリカの創作科と文学批評  吉田恭子
     X 国文学作品における情  石川 透
     XI 女性たちは愛をどのように生きたか--近代フランスに則して  小倉孝誠
     XII ストウ夫人のメロドラマ--『キリスト教徒の奴隷』(一八五五)にみる〈情の技法〉  
       常山菜穂子
     XIII 恋のベストセラー--E・M・ハルの『シーク』を中心に  河内恵子

    第三部 <情>を使う
    XIV 花柳界の粋--“もてなしの芸”に見る芸者の情と心意気  浅原須美
    XV 舞踊における怪物的身体  石黒節子
    XVI クラシック歌曲におけるアート・オヴ・パッション(情の技法)  ボニー・ホーク
    XVII 血と蜜--作詞と歌における情について  宝野アリカ
    XVIII ロボットを創ることとは?  藤田善弘、長田純一
    XIX ニコラ・テスラと発明の世紀--魔術師たちの時代の終焉  新戸雅章
    XX フィクションに生きる--女優・吉行和子による情の技法  吉行和子、[聞き手]宮坂啓造

    編集後記  坂上貴之
  • 内容紹介

    智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
    意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。(夏目漱石『草枕』)

    情動、感情、情念、情緒--。われわれは、<知>識のように
    <情>識を身に付けるこのができるのだろうか?

    「知」の魔窟=文学部総合講座に迎え入れられた多彩な講師陣が、
    「情」の構造とその「技法」を説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 光(サカモト ヒカル)
    1961年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部助教授。専門は近・現代英文学。特に、19世紀~20世紀の変わり目に書かれた非イングランド系英文学者による作品群、後期ゴシック文学、モダニズム期の詩など

    坂上 貴之(サカガミ タカユキ)
    1953年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。慶應義塾大学教授。専門は実験心理学・行動分析学

    宮坂 敬造(ミヤサカ ケイゾウ)
    1949年生まれ。東京大学大学院修了。慶應義塾大学文学部教授。専門は象徴人類学、比較文化関係論。特にベイトソン研究、儀礼・パフォーマンス、文化と医療、エスノ芸術

    岡田 光弘(オカダ ミツヒロ)
    1954年生まれ。東京大学文学部哲学科卒、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程卒。文学博士。パリ大学ソルボンヌ校哲学科招聘教授などを経て、慶應義塾大学文学部教授。専門は論理学、哲学、理論情報科学

    巽 孝之(タツミ タカユキ)
    1955年生まれ。コーネル大学大学院修了。Ph.D.(1987)。慶應義塾大学文学部教授。専門はアメリカ文学、現代批評理論。特に19世紀アメリカン・ルネッサンス時代を中心とした文学思想史

情の技法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:坂本 光(編)/坂上 貴之(編)/宮坂 敬造(編)/岡田 光弘(編)/巽 孝之(編)
発行年月日:2006/09/11
ISBN-10:4766412222
ISBN-13:9784766412222
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:443ページ ※436,7P
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 情の技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!