芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本]

販売休止中です

    • 芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001115949

芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2005/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「技術的世界の意味は覆蔵されている」。ちょうど半世紀前ハイデッガーが家郷の人々を前に語り出したこの言葉のうちに、本書は、ハイデッガーの思索の根本契機と、現代世界との接点を見出す。ハイデッガーが西洋形而上学との対決を通して読み解いていった西洋の歴史は、同時に、「制作(ポイエーシス)」の知として「芸術」と「技術」両者の由来である「テクネー」が現代テクノロジーにまで展開した歴史でもあった。その展開は、テクノロジーとアートの新たな関係を探る種々の試みとなって今日もなお不断に生成している。本書は、初期フライブルク時代から晩年に至るハイデッガーの有(存在)の問いの展開を「技術と芸術」の主題のもとに一貫して読み解き、家郷喪失性という現代人の運命を見据えながら、「技術的世界に覆蔵されている意味」の解明を通して、ハイデッガーの思想の現代的意義を探ることを試みる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 意味と世界―思索の端緒において
    第2章 『有と時(存在と時間)』の思索圏
    第3章 芸術と真理
    第4章 性起の思索空間
    第5章 ニーチェとの対決―ニヒリズムの本質への問い
    第6章 四方界と集立態
    第7章 言葉と世界
    第8章 技術時代における可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋富 克哉(アキトミ カツヤ)
    1962年山口県に生まれる。1986年京都大学文学部哲学科卒業。1991年京都大学大学院文学研究科博士後期課程宗教学専攻学修退学。1996‐97年フンボルト奨学生としてミュンヘン大学に留学。2003年京都大学博士(文学)取得。京都工芸繊維大学工芸学部助教授

芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:秋富 克哉(著)
発行年月日:2005/02/25
ISBN-10:4423171406
ISBN-13:9784423171400
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:313ページ ※295,18P
縦:22cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 芸術と技術 ハイデッガーの問い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!