歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001116640

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:二玄社
販売開始日: 2010/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    揃い55図全点の見どころを、原寸を超えるスーパー・クローズアップで紹介する広重の「東海道五拾三次」初めての試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本橋 朝之景―なぜ日本橋は正面を向いているのか?
    品川 日之出―大名行列に土下座しなくて大丈夫?
    川崎 六郷渡舟―視線をみちびく構図の仕掛けとは?
    神奈川 台之景―自然と人物、ほかにどんな対比が?
    保土ヶ谷 新町橋―橋の向こうの旅人たちが意味するものは?
    戸塚 元町別道―なぜ、ここに「こめや」の看板が?
    藤沢 遊行寺―鳥居は何を物語るのか?
    平塚 縄手道―主役は行き交う旅人か、それとも?
    大礒 虎ヶ雨―その日、大磯はなぜ雨だったのか?
    小田原 酒匂川―広重の観察眼の冴えはどこに?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 守俊(ササキ モリトシ)
    町田市立国際版画美術館学芸員

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:二玄社
著者名:町田市立国際版画美術館(監修)/佐々木 守俊(解説)
発行年月日:2010/10/25
ISBN-10:4544212014
ISBN-13:9784544212013
判型:規大
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の二玄社の書籍を探す

    二玄社 歌川広重保永堂版 東海道五拾三次(謎解き浮世絵叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!