制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて [単行本]
    • 制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001116726

制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2007/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年の会計制度の複雑でダイナミックな変化は、どのようにすれば整合的に説明することができるのであろうか。本書では、会計を比較制度分析でいう制度の1つと見なすことにより、その変化のプロセスの解明を図る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究の課題と方法
    第2章 原価主義と時価評価
    第3章 利益概念と情報価値
    第4章 アメリカにおける利益測定論の展開―1960年代までの実現概念の変遷を手がかりとして
    第5章 ASBJ概念フレームワークにおける構造と機能
    第5章補論 比較制度分析からみた内的整合性の意義
    第6章 業績報告と利益概念の展開
    第7章 会計制度の形成プロセスと進化の可能性
    第7章補論 会計基準のコンバージェンスと日本の対応戦略
    第8章 研究の総括と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 秀樹(フジイ ヒデキ)
    1956年福岡県生まれ。1978年京都大学経済学部卒業。1984年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。1984年近畿大学商経学部講師、助教授、京都大学経済学部助教授を経て、1997年京都大学博士(経済学)。1998年京都大学大学院経済学研究科教授。1999年マンチェスター大学客員教授(~2000年)。2004年パリ・ドフィーヌ大学招聘研究者。2004年税理士試験委員(~2006年)。現在、日本会計研究学会評議員、会計理論学会理事、非営利法人研究学会常任理事、公益事業学会理事など

制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:藤井 秀樹(著)
発行年月日:2007/07/20
ISBN-10:4502276308
ISBN-13:9784502276309
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:246ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 制度変化の会計学―会計基準のコンバージェンスを見すえて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!