「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001117050

「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 1997/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『存在と時間』(1927年)において、世界内存在する人間の実存を深く掘り下げ、これを現象学的解釈学的に精緻に分析して、哲学界に深刻な衝撃を与えたハイデッガー。そのハイデッガーが、第二次世界大戦を挟む長い沈黙を破り、書簡体の形式で世に問うたのが、この「『ヒューマニズム』について」(1947年)だった。いわゆる人間中心主義の「ヒューマニズム」を批判しながら「存在の思索」を説くこの小さな本には、後期ハイデッガーの思想が凝縮した形で表明されている。「故郷喪失」の現代の「世界の運命」のなかで、私たちは存在の「開けた明るみ」の場のうちに「住む」ことを学び直さねばならない、と。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 凡例
    2 本文―「ヒューマニズム」についてパリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(存在の思索の提起
    ヒューマニズムに関する批判的考察の開始
    人間の本質の規定
    存在の人間への関わり
    故郷喪失の運命
    ヒューマニズムの真の意味
    存在の思索を非人間的とする誤解の反駁
    論理学・価値・世界内存在・無神論・有神論に関する誤解の反駁
    存在論・倫理学を超えてエートスの思索へ
    存在論・倫理学を超えて存在の思索へ
    存在の否む働きと無
    存在の思索と言葉)
    3 訳注
    4 原文校訂注
    5 解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハイデッガー,マルティン(ハイデッガー,マルティン/Heidegger,Martin)
    1889‐1976年。フライブルグ大学で、フッサールの現象学研究から決定的な影響を受ける。1927年に『存在と時間』を刊行、その「存在への問い」は哲学界に深刻な衝撃を与えるとともに、20世紀思想の方向を決定づけるものとなった。1935年、形而上学の克服の試み『形而上学入門』を刊行。第二次世界大戦を経過したのち、「存在の思索」を深化させながら、『言葉の途上で』「時間と存在」論など世に問うた

    渡邊 二郎(ワタナベ ジロウ)
    1931年生まれ。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授

「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:マルティン ハイデッガー(著)/渡邊 二郎(訳)
発行年月日:1997/06/10
ISBN-10:4480083529
ISBN-13:9784480083524
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
ページ数:398ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Uber den "Humanismus":Brief an Iean Beaufret,Paris〈Heidegger,Martin〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「ヒューマニズム」について―パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!