常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 [単行本]
    • 常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001117174

常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柴田書店
販売開始日: 2008/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)





    一年を通じて
    乾物を使って常備菜
    ご飯のおとも
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 修三(ウエノ シュウゾウ)
    1935年大阪府河内長野市生まれ。30歳で大阪市笠屋町で独立。77年、法善寺横町に「浪速割烹〓川」を開く。95年に長男の修氏に店を譲り、「天神坂上野」を開店。少人数のお客に創意ある浪速料理を提供する。05年に同店を閉じ、ライフワークである大阪料理の指導、講演を続ける。「浪速魚菜の会」料理顧問

    村上 一(ムラカミ ハジメ)
    1945年、愛媛県に生まれる。大阪、京都、神戸などの料亭、旅館、ホテルの仕事を経験し、97年、ホテルグランヴィア京都の和食調理長に就任する。伝統的な日本料理の技法を大切にしながら、家庭料理にも造詣が深い。04年に「卓越した現代の名工」を受賞

    平井 和光(ヒライ ワコウ)
    1946年京都市西陣生まれ。京都「浜作」などで修業後、73年に「和光菴」を開店。05年、現在地に移転。京風の懐石料理と仕出し料理に定評があり、若手育成にも力を入れる

    結野 安雄(ユイノ ヤスオ)
    1969年三重県生まれ。辻調理師学校を卒業後、「和光菴」に入る。「神戸ベイシェラトンホテル」での修業を挟み、現在「和光菴」総料理長

    北岡 三千男(キタオカ ミチオ)
    1948年、広島県豊島に生まれる。生家は網元と旅館業を営み、幼少より瀬戸内の魚料理に親しんで育つ。関西、東京で修業後、28歳で独立。地元の素材を軸に、日本各地の逸品を組み合わせ、変化のある料理を提供する。地元テレビでも活躍中

常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:柴田書店
著者名:上野 修三(著)/村上 一(著)/平井 和光(著)/結野 安雄(著)/北岡 三千男(著)
発行年月日:2008/02/05
ISBN-10:4388060283
ISBN-13:9784388060283
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:234ページ
縦:25cm
他の柴田書店の書籍を探す

    柴田書店 常備菜の手帖―季節の素材を使った85の常備菜と応用料理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!