女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより [単行本]

販売休止中です

    • 女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001117360

女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2005/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かな文字誕生で中宮サロン女性の才が一気に咲く。担い手は中流層、宮仕え女房の博識から深い情趣、対して機知と個性謳歌、斬新な内省、奔放する情熱。物語文学の豊穣と感性純な歌詠みをいま親しく探究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ(平安朝文学は女流の独壇場
    平安女流文学抄―その背景)
    道綱の母『蜻蛉日記』(権門の家の女性の悩み
    強引な兼家の恋文到来 ほか)
    清少納言『枕草子』―冷静で感性に生きた女性(中宮定子と清少納言
    『枕草子』から清少納言をみる ほか)
    紫式部「紫式部日記」「紫式部集」―咲く花に風、花にも風あり 知性の女性(スーパーレディ
    生い立ち―人なみの女性 ほか)
    和泉式部「和泉式部日記」「和泉式部集」―みじかかりける君ぞ悲しき 恋に生きた哀切の歌詠み(美貌と情熱の歌人、和泉式部
    和泉式部の評伝 ほか)
    エピローグ(藤原道長と宮廷サロンと外戚政治
    「小右記」藤原実資のこと
    短気、小心の道長)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 素一(コバヤシ モトイチ)
    1922年(大正11)東京に生まれる。1938年(昭和13)芝中学校卒業。1943年(昭和18)中央大学法学部卒業。1945年(昭和20)同経済学部卒業。1945年(昭和20)大戦末尾の少尉として任官、終戦を迎える。1947年(昭和22)片倉工業(株)入社。1966年(昭和41)片倉自転車(株)取締役。1977年(昭和52)同社退社。1994年(平成6)あきる野市条例による文化功労者の表彰を受ける。1997年(平成9)近世・古典文学雑学ゼミナール開催、今日に至る。秋川素朴ないで湯旅の会会長、古文書学習会、さつき会、各会長

女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより の商品スペック

商品仕様
出版社名:百水社 ※出版地:八王子
著者名:小林 素一(編著)
発行年月日:2005/11/25
ISBN-10:4434072242
ISBN-13:9784434072246
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:197ページ
縦:21cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 女性の手による物語文学開花―古典文学雑学ゼミナールより [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!