ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか [単行本]

販売休止中です

    • ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001117547

ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我が子の就職が不安な親におくる、親にしかできない就活サポートの必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ウチの子内定まだなんです(企業からの電話連絡を待つしかない;大学四年生の後悔―今が三年生の春だったら ほか)
    2 就職活動を取り巻く環境(新卒採用の状況;採用する側である企業の活動 ほか)
    3 就活生の親たち―親の気持ちと子どもの気持ち(親の就労観;親のタイプ ほか)
    4 親にとっての就職活動(我が子に働く意味を聞かれたら;就職先を選ぶ基準 ほか)
    5 エピソードから読み解く我が子へのサポートの仕方(親がやるべきこと;親がやってはいけないこと)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    園田 雅江(ソノダ マサエ)
    青山学院大学文学部卒業。外資系企業数社にて人事・管理部門、財務部門に従事した後、2000年に、社会保険労務士の資格取得後、独立開業。2003年12月、株式会社gusiness(ギジネス)を設立、代表取締役に就任。人材育成、キャリア教育、採用コンサルティング、就職支援などの活動を展開中。国立大学法人電気通信大学の非常勤講師、企業の人事制度設計や評価アセスメント、人事コンサルティングの経験多数。2009年6月、社会保険労務士法人あすらを設立、同代表を兼任

    佐藤 訓(サトウ サトル)
    青山学院大学大学院文学研究科博士前期課程心理学専攻修了。大手広告代理店にてマーケティングやブランド・コンサルティングに従事した後、2008年に株式会社ビレイオンを立ち上げる。同年、株式会社gusiness(ギジネス)の取締役に就任

ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:園田 雅江(著)/佐藤 訓(著)
発行年月日:2010/02/22
ISBN-10:4532490839
ISBN-13:9784532490836
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:203ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ウチの子内定まだなんです―我が子の就活にどう関わるべきか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!