中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 [単行本]
    • 中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001117641

中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2011/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テンプル騎士団(1295‐1296)、リヨンの毛織物業者(1320‐1324)、ナルボンヌの商人Jacme Olivier(1381‐1392)の会計帳簿を丹念に読み解き、当時の簿記の特徴を明らかにした、本邦初の先駆的研究の集大成がここに結実。現存するフランス最古の商人・銀行家の会計帳簿から、13‐14世紀の記帳実務がいま明らかになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問題意識と章の構成
    第2章 中世フランスの歩み―中世フランスにおける商業の展開
    第3章 テンプル騎士団の会計帳簿(1295‐1296)の分析
    第4章 リヨンの毛織物業者の会計帳簿(1320‐1324)の分析(1)―リヨンの文書館保管史料
    第5章 リヨンの毛織物業者の会計帳簿(1320‐1324)の分析(2)―ヴィエンヌの図書館保管史料
    第6章 ナルボンヌの商人Jacme Olivierの会計帳簿(1381‐1392)の分析
    第7章 中世ヨーロッパ会計史におけるフランス会計帳簿の意義―中世イタリア会計帳簿との比較研究
    付録 リヨンの毛織物業者の会計帳簿(1320‐1324)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三光寺 由実子(サンコウジ ユミコ)
    松山大学経営学部経営学科准教授。1981年7月京都府生まれ。2004年4月同志社大学商学部商学科卒業。2006年4月神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。2009年4月神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)(神戸大学)。この間、2007年9月から2008年5月まで、ESCP‐EAP Ecole Sup´erieure de Management(現在のESCP Europe、フランス・パリ)に交換留学

中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:三光寺 由実子(著)
発行年月日:2011/08/19
ISBN-10:4495196219
ISBN-13:9784495196219
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:265ページ
縦:22cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 中世フランス会計史―13-14世紀会計帳簿の実証的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!