科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本]
    • 科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001118748

科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 1987/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    われわれはモラルの理論においてと同様、数学や自然科学においても理論の原理的不完全性といった事態に遭遇する。まさしく、科学論においても、否、科学論においてこそ、現実に密着した思索の方法、つまり弁証法の出番はあるのである。そしてそれこそ、不断の小品批評=ミニマ・クリティカの方法にほかならない。―このような同時代批判を、歴史の天使は強く要請しているのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    現代科学における二つの課題
    科学史=学問的方向の転轍機―科学史研究の現代的位相
    ガリレオ、デカルトと東アジアを結ぶもの―16世紀イエズス会の数学教育
    ニュートンとSDIと―日本科学史学会年会点描
    ワールブルク研究所のこと、フランセス・イエイツのこと
    現代科学史科学哲学研究の旗手トーマス・クーンの来日にあたって
    淡中忠郎先生の最後の手紙
    認識論的アナーキストの科学論?―R・K・ファイヤアーベント『方法への挑戦―科学的創造と知のアナーキズム』
    近代機械論的科学の確立史―R・S・ウエストフォール『近代科学の形成』
    ニュートン研究の現在
    若きアインシュタインの異端としての科学への旅立ち
    マルクス主義科学論の再活性化をこそ―高木仁三郎『いま自然をどうみるか』
    生誕100年目のアインシュタイン―プリンストン便り
    東北大学学生の頃・東北大学新聞社自立の頃
    宿命のヤーヌスの相貌―広松渉論
    『ドイツ・イデオロギー』を読む―若きマルクス・エンゲルスの歴史への態度

科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:佐々木 力(著)
発行年月日:1987/12/10
ISBN-10:4275007719
ISBN-13:9784275007711
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:389ページ ※380,9P
縦:19cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 科学的思考―小品批評集(御茶の水選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!