芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本]
    • 芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001118894

芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2010/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美的経験の“否定性”とは何か。芸術の自律性と至高性の二律背反は解消できるか。フランクフルト学派の新世代がアドルノ美学の核心を記号論・解釈学・分析哲学を駆使して明快に読み解き、デリダの脱構築理論と対決させた先駆的研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自律性と至高性
    第1部 美的経験の否定的論理(美的否定性の概念
    美的遅延
    否定性の美学と解釈学
    美の経験)
    第2部 美的に基礎づけられた理性批判(美的至高性
    理性批判の基礎づけ問題
    美的危機の経験
    ロマン主義美学と近代美学―『近代の哲学的ディスクルス』における芸術の場所)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柿木 伸之(カキギ ノブユキ)
    上智大学大学院哲学研究科満期退学、上智大学文学部哲学科助手等を経て、広島市立大学国際学部准教授

    胡屋 武志(コヤ タケシ)
    早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、早稲田大学助手を経て、早稲田大学および明治大学非常勤講師

    田中 均(タナカ ヒトシ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、山口大学人文学部講師

    野内 聡(ノウチ サトシ)
    早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程満期退学、早稲田大学非常勤講師

    安井 正寛(ヤスイ マサヒロ)
    東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程、単位取得退学、ボン大学博士課程

芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:クリストフ メンケ(著)/柿木 伸之(訳)/胡屋 武志(訳)/田中 均(訳)/野内 聡(訳)/安井 正寛(訳)
発行年月日:2010/04/25
ISBN-10:4275008693
ISBN-13:9784275008695
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:359ページ ※341,18P
縦:23cm
その他: 原書名: Die Souver¨anit¨at der Kunst.¨Asthetische Erfahurng nach Adorno und Derrida〈Menke,Christoph〉
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 芸術の至高性―アドルノとデリダによる美的経験 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!