オディール [単行本]
    • オディール [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001120422

オディール [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:月曜社
販売開始日: 2003/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オディール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九二〇年代、パリの区々で、芸術・革命・数学、愛の拒絶と不幸をめぐって遍歴する、クノー初期の自伝的小説。アンドレ・ブルトン率いるシュルレアリスム運動への参加と訣別をえがいた実録的な小説としてもしられる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クノー,レーモン(クノー,レーモン/Queneau,Raymond)
    1903年北フランスの港町ル・アーヴルに、小間物屋の一人息子として生まれる。1920年パリ大学に入学、哲学を専攻した。24年シュルレアリスム運動に参加。25年から27年まで兵役でモロッコにおけるリフ戦争に従軍、その間兵隊仲間による卑語・俗語の洗礼を受け、のちの話し言葉による彼の文学の下地が形成された。29年ブルトンと訣別、シュルレアリスム運動から離脱した。33年処女作『はまむぎ』を発表して作家の道を歩み始め、『オディール』(1937)『泥土の子どもたち』(1938)などの小説と長編詩『樫の木と犬』(1937)を含む自伝的作品の時期を経て、『きびしい冬』(1939)(大久保輝臣訳『世界文学全集23』集英社、1965所収)で乾いたペシミズムの作風を確立した。1960年数学者のフランソワ・ル・リオネとともにグループ「ウリポ」(潜在的文学工房の略称)を設立。晩年は社会的な発言に加わることなく、若い頃親しんだルネ・ゲノンの東洋思想に戻っていった。1972年妻のジャニーヌを亡くし、76年パリで死去

    宮川 明子(ミヤガワ アキコ)
    1940年生まれ。東京大学卒業。明治学院大学フランス文学科教授

オディール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:月曜社 ※出版地:調布
著者名:レモン クノー(著)/宮川 明子(訳)
発行年月日:2003/03/10
ISBN-10:4901477056
ISBN-13:9784901477055
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
ページ数:221ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Odile〈Queneau,Raymond〉
他の月曜社の書籍を探す

    月曜社 オディール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!