年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001120734

年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:北辰堂出版
販売開始日: 2009/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手塚治虫、石ノ森章太郎、小松崎茂、長野剛、里中満智子、藤子不二雄A、高橋真琴など863枚の年賀状大公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    小松崎茂先生の住込弟子の時代―私の青春はそこから始まった。
    椛島勝一先生、伊藤彦造先生、梁川剛一先生―みんな私の憧れの挿絵画家だった。
    初山滋先生、武井武雄先生、鈴木寿雄先生―童画界の巨匠たち。
    石田武先生、清水勝先生、玉井徳太郎先生、沢田重隆先生、濱野彰親先生―お名前を聞くだけでなつかしい思い出でいっぱいになる。
    大好きだった森熊猛先生はじめ、忘れ得ぬ人々。
    作品を拝見してからとても気になる存在だった高橋國利先生、やっとたずねあてたセンバ・太郎先生など、思い出はつきない。
    小出信宏社のサラリーマン生活時代―いまとなってはとにかくなつかしい。
    中島潔さん、横澤彪さん、高橋真琴さん、彩田あきらさん―みんな個性と才能のあるすばらしい人たちである。
    版画界の巨匠滝平二郎先生、童画界の長老水野二郎先生、そして同年代の吉田郁也さん、上田昭久さんなどなど。
    東山魁夷先生や洲野内徹さんなど、その世界では超一流の方々。そして私の中学の恩師増田英吉先生―みなさんから暖かい交流をいただいた。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    根本 圭助(ネモト ケイスケ)
    1935年東京南千住生まれ。53年4月より小松崎茂に師事。TVキャラクターを使った絵本やグッズのイラストで幅広く活躍。現在、往年のさし絵等を常設展示する「昭和ロマン館」館長を務める一方、講演や執筆に忙しい

年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北辰堂出版
著者名:根本 圭助(編著)
発行年月日:2009/12/10
ISBN-10:4904086945
ISBN-13:9784904086940
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:154ページ
縦:23cm
他の北辰堂出版の書籍を探す

    北辰堂出版 年賀状にみる小さな美術館(こはるブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!