企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本]
    • 企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001120875

企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日労研
販売開始日: 2005/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2006年4月1日からすべての企業に対し「高年齢者雇用確保措置」が義務化!知らないと困る、そうかと納得!新制度導入の問題点を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高年齢者雇用安定法の改正のポイント(65歳までの雇用確保措置の実施義務
    高年齢離職予定者に対する「求職活動支援書」の作成・交付の義務 ほか)
    第2章 「65歳までの雇用確保措置」の基礎知識(「65歳までの雇用確保措置」の実施方法
    改正高年齢者雇用安定法への企業の対応方針の状況 ほか)
    第3章 雇用確保措置の実施方法(企業における高年齢者雇用制度等の現状
    再雇用制度の作り方 ほか)
    第4章 高年齢者の雇用確保に役立つ年金、給付金、助成金(高年齢者の雇用確保に役立つ年金、給付金、助成金
    高年齢者が働きながらもらえる年金(在職老齢年金) ほか)
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    布施 直春(フセ ナオハル)
    昭和41年、国家公務員上級職試験(行政甲)に独学で合格、労働本省に採用。その後、明治大学法学部、新潟大学商業短期大学部卒業(いずれも夜間部)。元労働省長野・沖縄労働基準局長、港湾労災防止協会常務理事。現在、清水建設(株)常勤顧問、関東学園大学法学部・経済学部講師(労働法、公務員法)、研修機関登録講師、重度障害児施設評議員。労働基準法、採用活動、解雇・退職、雇用保険、労災保険、確定拠出年金、労働災害防止対策、福利厚生、女性労働、パートタイマー、人材派遣、在宅勤務、外国人労働、障害者の雇用と福祉等、労働法と人的資源の活用、管理に関する著書は63冊

企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日労研
著者名:布施 直春(著)
発行年月日:2005/10/10
ISBN-10:4931562205
ISBN-13:9784931562202
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:122ページ
縦:21cm
他の日労研の書籍を探す

    日労研 企業のための65歳雇用延長制度導入マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!