食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 [単行本]
    • 食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001120937

食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:全国学校給食協会
販売開始日: 2006/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    春・夏・秋・冬では、それぞれの季節の食材を中心に、番外編では季節を問わない調味料や食事に関係する道具などを取りあげました。ことわざの持つ意味がよく理解できるように、関連することわざも同時にあげてあります。外国のことわざも、いくつか加えてあります。日本のことがよくわかることにもなるでしょう。では、食生活の知恵の宝庫、ことわざの世界へ―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春のことわざ(春の料理には苦味を盛れ
    お月様と菱餅 ほか)
    夏のことわざ(目には青葉 山ほととぎす 初鰹
    朝の茶が旨いと晴天 ほか)
    秋のことわざ(貧乏秋刀魚に福鰯
    糸瓜の種はだいこんにならぬ ほか)
    冬のことわざ(だいこんおろしに医者いらず
    豆腐も煮えれば締まる ほか)
    番外編(彼は銀のスプーンをくわえて生まれてきた
    食器は料理の着物 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢野 勉(サワノ ツトム)
    1932年東京生まれ。東京農工大学農学部農芸化学科卒。(財)労働科学研究所研究員、東京文化短期大学教授を経て、現在、NPO法人湘南栄養指導センター理事長、十文字学園女子大学講師、東京文化短期大学名誉教授。日本風俗史学会理事

食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国学校給食協会
著者名:沢野 勉(著)
発行年月日:2006/12/01
ISBN-10:4881320548
ISBN-13:9784881320549
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の全国学校給食協会の書籍を探す

    全国学校給食協会 食のことわざ春夏秋冬―語りつがれる「食育」の宝庫 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!