地図で今昔 [単行本]
    • 地図で今昔 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
地図で今昔 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001122204

地図で今昔 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:けやき出版
販売開始日: 1999/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地図で今昔 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地図の「遊び方」の一つに、同じ地域の新旧図を比べてみるものがある。本書では新旧、最低二枚の地形図を同じ縮尺、同じ範囲(縮小・拡大の場合も同じ比率)で並べることによって地域の変化をつかめるようにした。場合によっては三つ以上の時代のものを掲載することで、徐々に変化する地域を実感できるようにしている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    変わりゆく渚の風景(干拓中止をめぐって揺れる中海―島根県・鳥取県
    水郷の彼方の煙突群―茨城県鹿島臨海工業地域 ほか)
    姿を変えた山と川(畑は山となり、山は変貌する―昭和新山・有珠山の火山活動
    噴火・地震と災害―桜島、雲仙、三宅島、そして神戸 ほか)
    「帝国陸海軍」のその後(水車の興した地場産業と米軍基地―埼玉県朝霞市
    陸軍成増飛行場→グラントハイツ→光が丘―東京都練馬区 ほか)
    変貌する街・むら(多摩の横山は崩されてニュータウンとなった―東京都八王子市
    京街道の宿場から近郊工業都市へ―大阪府守口市 ほか)
    鉱山の盛衰(原始林の谷は炭鉱町となり、やがて水底へ―北海道・大夕張炭山
    わが身を削って奉仕する石灰山―埼玉県・武甲山 ほか)
    地図から歴史を透かし見る(中山道の宿場から避暑地へ―長野県軽井沢町
    北陸道、二つの難所―親不知と黒部川 ほか)

地図で今昔 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:けやき出版 ※出版地:立川
著者名:今尾 恵介(著)
発行年月日:1999/11/01
ISBN-10:4877510893
ISBN-13:9784877510893
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:221ページ
縦:20cm
他のけやき出版の書籍を探す

    けやき出版 地図で今昔 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!