英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか [単行本]
    • 英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001122428

英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慧文社
販売開始日: 2008/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英国の幹線鉄道を長期間マヒさせた2000年の鉄道脱線事故。その原因を事故調査委員会の報告書やレールの破壊現象に関する海外の膨大な文献をもとに、金属疲労・破壊力学的観点から徹底検証!鉄道関係者のみならず、金属材料学や材料力学・破壊力学を専門とする技術者必携の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英国ハットフィールド脱線事故
    第2章 ハットフィールド脱線事故の考察
    第3章 ハットフィールド脱線事故レールの調査結果
    第4章 鉄道用車輪とレールの疲労損傷―世界各国の鉄道の課題と用語(Terminology)
    第5章 鉄道用レールの曲げ応力―軌道剛性・軸距・台車中心間距離・摩耗の影響
    第6章 レールの疲労損傷の破壊力学的解析1―Kidney‐Shaped Fatigue Crack
    第7章 レールの疲労損傷の破壊力学的解析2―転動疲労亀裂の発生限度線図
    第8章 レールの疲労損傷の破壊力学的解析3―レールの転動疲労亀裂の進展
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平川 賢爾(ヒラカワ ケンジ)
    大分県生まれ、三重県立宇治山田高校、京都大学工学部出身。専門分野、材料力学、材料強度学、機械材料学、材料損傷学。所属学会、日本機械学会、日本材料学会、日本鉄道技術協会。学歴・職歴、1963年京都大学大学院工学研究科航空工学専攻修士課程修了。1963年住友金属工業株式会社入社。1976年工学博士(京都大学)。1984年中央技術研究所研究企画部長。1990年研究開発本部副本部長。1992年上席研究主幹。1994年住友金属工業株式会社退社。1994年九州大学工学部教授。1999年九州職業能力開発大学校学校長。2003年ドイツ鉄道事故専門鑑定人。2006年九州職業能力開発大学校名誉校長。2007年金沢大学大学院未来技術創造支援センター顧問研究員。受賞、1969年日本機械学会論文賞。1982年米国機械学会論文賞。1999年日本機械学会賞材料力学部門研究功績者など

英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか の商品スペック

商品仕様
出版社名:慧文社
著者名:平川 賢爾(著)
発行年月日:2008/05/24
ISBN-10:4863300042
ISBN-13:9784863300040
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:172ページ
縦:22cm
他の慧文社の書籍を探す

    慧文社 英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相―レールの金属疲労は何故起こったか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!