凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) [文庫]

販売を終了しました

    • 凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) [文庫]

100000009001122450

凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) [文庫]

販売終了時の価格: ¥748(税込)
出版社:ヴィレッジブックス
販売開始日: 2008/05/19(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このままでは全滅だ―1912年8月28日、聖アンナ号は23名の乗務員を乗せ、過去一度しか成し遂げられていない北東航路横断の栄誉を狙うため、ロシア・サンクトペテルブルクを出航した。しかし出発から2ヶ月たらずで、聖アンナ号はカラ海の浮氷に閉じ込められてしまう。航海士アルバーノフは同志を集め、北極からの脱出計画を実行に移すが、食料は刻々と減っていく。そして、生き延びようともがく彼らの前には、さらなる過酷な運命が待ち受けていた!永き時を超えてよみがえった、ある航海士の壮絶なるサバイバルの記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    聖アンナ号をあとにした理由
    脱出行の準備
    船上で過ごす最後の半日
    極氷を越えて
    船乗りバイエフの死、深まる落胆、進む衰弱
    南へ流される
    おーい、陸だぞ!
    アレキサンドラ・ランド
    フローラ岬へ、運命の旅
    フローラ岬、ジャクソン・キャンプ
    フローラ岬での越冬準備
    船だぞー!
    フランツ・ヨセフ諸島をあとにして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アルバーノフ,ヴァレリアン(アルバーノフ,ヴァレリアン/Albanov,Valerian)
    1881年、ロシアのヴォロネジに生まれる。1904年、サンクトペテルブルク海軍学校を卒業。1912年、北東航路の通過を狙い聖アンナ号に乗船し、カラ海の浮氷に閉じ込められるが、2年後に生還を果たす。脱出行の最中に書いていた日記を元にして『凍える海』を書き上げた。出版から2年後の1919年に亡くなった

    海津 正彦(カイツ マサヒコ)
    1945年、東京・八王子に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。翻訳家

凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヴィレッジブックス
著者名:ヴァレリアン アルバーノフ(著)/海津 正彦(訳)
発行年月日:2008/05/20
ISBN-10:486332023X
ISBN-13:9784863320239
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学小説
ページ数:278ページ
縦:15cm
その他: 原書名: au pays de la mort blanche〈Albanov,Valerian〉
他のヴィレッジブックスの書籍を探す

    ヴィレッジブックス 凍える海―極寒を24ヶ月間生き抜いた男たち(ヴィレッジブックス) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!