エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001122555

エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川・エス・エス・コミュニケーションズ
販売開始日: 2009/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    統計数値や実験結果などの根拠(エビデンス)のある数値から、世の中で常識とされている事柄のウソを見抜き、これらのエビデンスの重要性を例を挙げながら解説する。例えば本当に飲酒運転は危険か?研修医は大都市に集中して地方は医師不足なのか?凶悪犯罪は増加しているのか?若年層の自殺者は増えているのか?まことしやかに巷間で言われていることに疑問を呈し、エビデンスを求めて政府の発表している統計数値や国内外の研究論文などに当たってみると、意外な事実が!常識を疑い、自分の目で確かめる思考法の勧め。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「EBM」に学ぶ(EBMとは「根拠に基づく治療」
    薬は使ったほうがいいのか? ほか)
    第2章 「エビデンス」を使った思考法(世の中にはウソがあふれている
    「医療崩壊」の原因 ほか)
    第3章 「常識のウソ」はどのようにして生まれるか(理屈重視の社会
    ニュースになるのは「珍しいこと」 ほか)
    第4章 人はなぜ「常識のウソ」に騙されるのか(「バイアス」が判断を歪める
    根拠を考える習慣を身につける ほか)
    第5章 「エビデンス・ベースド・ポリティクス」の勧め(治安は本当に悪化しているのか?
    「勉強することは悪」ではない ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年大阪生まれ。1985年東京大学医学部卒。その後、東京大学精神神経科助手、アメリカ・カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、精神科医、国際医療福祉大学大学院教授。2007年12月に初監督作品の『受験のシンデレラ』がモナコ国際映画祭でグランプリを含む4部門で受賞する

エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川SSコミュニケーションズ
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2009/07/25
ISBN-10:4827550751
ISBN-13:9784827550757
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:183ページ
縦:18cm
他の角川・エス・エス・コミュニケーションズの書籍を探す

    角川・エス・エス・コミュニケーションズ エビデンス主義―統計数値から常識のウソを見抜く(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!