アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して [単行本]
    • アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001122825

アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2008/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「司法権の独立」と鋭い緊張関係に立つ「裁判官への民主的統制」。公正な裁判を実現するためこの2つの要請をどう両立させるべきか。アメリカの判例・法理の史的展開を丹念に検証した意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 連邦議会の弾劾権と司法審査
    第2章 連邦裁判官懲戒制度の改革動向
    第3章 ヘイスティングス判事弾劾事件の司法判断分析
    第4章 カリフォルニア州における住民参加型裁判官規律制度の課題
    第5章 連邦最高裁判所における裁判官忌避制度の問題点
    第6章 連邦議会の調査権と司法権の独立
    結論に代えて―わが国制度への示唆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 孝次(ツチヤ タカツグ)
    1960年大阪生まれ。専攻:憲法学。略歴:近畿大学法学部法律学科卒業、近畿大学大学院法学研究科博士後期課程修了。近畿大学工学部講師、同助教授を経て、近畿大学法学部准教授、博士(法学)

アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:土屋 孝次(著)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4842010606
ISBN-13:9784842010601
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:199ページ
縦:22cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 アメリカ連邦議会と裁判官規律制度の展開―司法権の独立とアカウンタビリティの均衡を目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!