おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び [単行本]
    • おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001122843

おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文化書房博文社
販売開始日: 2001/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知ってほしい性差の実態。子育て真っ最中のお母さん・お父さん、園や学校の先生、保育・教育者を目指す学生の皆さん必見の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもを活かす園選び・Q&A
    第2章 子どもたちの「性という個性」を活かす教育
    第3章 女の子の絵・男の子の絵―違いは何を語るのか
    第4章 親が望む男らしさ女らしさ
    第5章 権威を失った父の役割
    第6章 21世紀の子どもたちのために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    皆本 二三江(ミナモト フミエ)
    元・武蔵野女子大学短期大学部教授。専門は美術教育

    勝浦 クック範子(カツウラ クックノリコ)
    静岡文化芸術大学専任講師。専門は発達心理学

    宇佐美 明子(ウサミ アキコ)
    国立音楽大学専任講師。専門は美術教育

おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び の商品スペック

商品仕様
出版社名:文化書房博文社
著者名:皆本 二三江(著)/勝浦 クック範子(著)/宇佐美 明子(著)
発行年月日:2001/10/30
ISBN-10:4830109599
ISBN-13:9784830109591
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の文化書房博文社の書籍を探す

    文化書房博文社 おいつめられる男の子どっちつかずの女の子―「性という個性」を考えた子育て・幼稚園選び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!