知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本]
    • 知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001122865

知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本]

服部 健一(著)富岡 康充(聞き手)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:発明協会
販売開始日: 2010/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米国特許弁護士・服部健一が解き明かす。米国特許制度・実務のすべて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日米の懸け橋―日本人米国特許弁護士の誕生(特許庁時代
    渡米の決意
    米国での奮闘 ほか)
    第2章 改革に向かう米国特許制度の実態(米国憲法
    第1次プロパテント時代から第1次アンチパテント時代まで
    第2次プロパテント時代 ほか)
    第3章 日米特許訴訟の現場から(特許とクレーム解釈は10%の要因
    米国の弁護士をコントロールできるか
    ディスカバリー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 健一(ハットリ ケンイチ)
    米国特許弁護士/ジュリス・ドクター。1944年生まれ、日本特許庁入庁(1966年:工作機械関係審査官)、通産省大臣官房企画室(1972年:第一次石油危機対策等を行う)、ジョージワシントン大学政府留学(1979年:原子力工学を学ぶ)、特許庁調整課(1980年:特別会計化への基礎作り等を行う)、特許庁審判官(1982年:工作機械関係審判官)、特許庁退職・弁理士登録(1983年弁理士業務・米国労働ピザ取得)、アームストロング・ニカイドー・マーメルスタイン&クボーチェック法律事務所アソシエート(1984年:米国生活の始まり)、グリーンカード取得・米国弁理士登録(1988年:夜学ロースクール3年目)、ジョージメイソン大学ロースクール卒業(1989年:ジュリスドクター、夜学からの解放)、柄国弁護士登録(1990年:日本弁理士初の米国特許弁護士、パートナーに昇進)、アームストロング・ウェスタマン&服部法律事務所パートナー(1991年:ネームドパートナーになる)、ウェスタマン・服部・ダニエルズ&エイドリアン法律事務所シニアパートナー(2003年~現在:日本人プロフェッショナル二十数名を有する日米融合事務所設立)

    富岡 康充(トミオカ ヤスミツ)
    有限会社オフィス富岡取締役会長。東海大学医学部医学科准教授。主な経歴:1951年生まれ。大手特許事務所などで特許技術者として国内・外国出願を担当。1994年に独立し、オフィス富岡を立ち上げた。以来、特許コンサルティング業一筋で今日に至る。全国各地で知財実務者向けセミナーの講師も務め、好評を博している。主な公職:社団法人発明協会東京支部評議員、財団法人日本知的資産活用センター客員研究員・評議員、東海大学医学部専門診療学系救命救急医学中島研究室研究員

知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:発明協会
著者名:服部 健一(著)/富岡 康充(聞き手)
発行年月日:2010/10/14
ISBN-10:4827109222
ISBN-13:9784827109221
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:193ページ
縦:21cm
その他:服部健一
他の発明協会の書籍を探す

    発明協会 知財、この人にきく〈Vol.3〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!