中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 [単行本]
    • 中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001122901

中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 [単行本]

岩井 智子(編集・解説・訳)張 萌(訳)範 囲(訳)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:発明協会
販売開始日: 2012/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    市場及び生産拠点としての中国は無視できないものとなっており、中国における商標登録出願件数は急激に増加しています。本書の第1編は、中国商標局編集の「類似商品及び役務の区分表」(2012年)について、日本語訳と英語訳を対照形式により作成したものです。第2編では、商品・役務の類否が重要な争点となった22の事件について、行政・司法の考え方を解説するとともに、判決の全文を紹介しております。中国での商標権取得・行使を確実なものとするために、商品・役務の記載の参考として、おすすめの一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 類似商品及び役務の区分表
    第2編 中国商標に関する商品及び役務の類似基準の解説(類似商品及び役務の区分表
    中国における商品・役務の特定
    日本とは異なる商品・役務概念
    小売等役務の考え方
    区分表に掲載されていない商品・役務の記載
    商標審査における類似商品・役務の判断
    侵害における類似商品・役務の判断
    商品又は役務の類否に関する判決/審決の全訳)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩井 智子(イワイ トモコ)
    同志社大学法学部法律学科卒業(1992)。印刷メーカー勤務(1992~1995)。弁理士試験合格(1997)。三枝国際特許事務所入所、弁理士登録(1997)。北京大学にて語学研修及び法学院進修(2000~2002)。同時に、中国国際貿易促進委員会専利商標事務所(CCPIT)及び中科専利商標代理有限公司にて実務研修。東京での業務を開始(2005~)。大阪大学大学院高等司法研究科実務家教員(2005~2011)。法人化により特許業務法人三枝国際特許事務所として業務を開始(2008~)。現在、同所パートナー弁理士、東京オフィス常駐

    張 萌(チョウ ホウ)
    中国黒龍江省ハルピン市出身。法政大学法学部法律学科法学学士(2006)。上智大学大学院法学研究科法律学専攻(知的財産法)、法学修士(2008)。特許業務法人三枝国際特許事務所入所(2008.4~)。中国司法試験合格(2011.11)。中国法律職業資格取得(2012.3)

    範 囲(ハン イ)
    中国浙江省杭州市出身。北京語言大学日本語学部文学学士(2008)。北陸大学未来創造学部未来社会創造学科法学学士(2009)。早稲田大学大学院法学研究科知的財産権法専攻、法学修士(2011)。特許業務法人三枝国際特許事務所入所(2011.4~)。東京オフィスにて弁理士アシスタント業務に携わる

中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:発明推進協会
著者名:岩井 智子(編集・解説・訳)/張 萌(訳)/範 囲(訳)
発行年月日:2012/07/11
ISBN-10:4827111715
ISBN-13:9784827111712
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:469ページ
縦:26cm
他の発明協会の書籍を探す

    発明協会 中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説―国際分類第10版対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!