スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 [単行本]
    • スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001123394

スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2008/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スウェーデンの世界遺産をウプサラ在住の著者が探訪し、その歴史的・文化的背景を多くの写真とともに詳述。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ターヌムの線刻画群
    グリメトーンの電波局
    軍港都市カールスクローナ
    エーランド島南部の農耕地帯
    ハンザ同盟都市ヴィスビー
    ヴァイキング都市ビルカ・ホーヴゴーデン
    ドロットニングホルムの王領地
    スクーグスチルコゴーデン(森の墓地)
    エンゲルスベリーの製鉄所
    ファールンの大銅山地域〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 幹雄(ウノ ミキオ)
    1947年、大阪市生まれ。1969年夏、交換留学生としてスウェーデンに滞在。1970年、同志社大学工学部工業化学科卒業。1971年、ウプサラ大学理学部入学。ウプサラ大学およびストックホルム大学の環境関連学科で単位を修得する。1972~1974年、スウェーデン学術会議ツンドラ地帯調査プロジェクト(於:アビスコ)助手。1975年、ウプサラ大学理学部卒業。1980年、ウプサラ教育大学入学、そして卒業。1981~2005年、ソッレンチューナ・コミューンおよびウプサラ・コミューンで公立中学校の数学・理科教員として教壇に立つ。現在、翻訳家

スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:宇野 幹雄(著)
発行年月日:2008/07/31
ISBN-10:4794807783
ISBN-13:9784794807786
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:336ページ
縦:21cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 スウェーデンの世界遺産紀行―自然と歴史のひとり旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!