クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) [全集叢書]
    • クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) [全集叢書]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001123810

クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) [全集叢書]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2007/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会の所得分配は自然法則に支配されており、この法則は、摩擦なしに作用するとすれば、あらゆる生産要因に対して、その要因が創り出す富の量を与えるということを明らかにすることである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    分配にかかっている論争点
    経済学の伝統的な部門内における分配の位置
    経済学の自然的部門内における分配の位置
    普遍的経済法則における分配の基礎
    現実の分配は社会組織の結果である
    社会進歩の影響
    社会静態における賃金は労働の固有の生産物である
    労働の固有の生産物はどのようにして識別できるか
    資本と資本財の対比
    資本および資本財の種類〔ほか〕
  • 内容紹介

    ジェヴォンズ、メンガー、ワルラスと並ぶ米国近代経済学の形成者クラークの主著。限界効用価値論と限界生産力理論を展開、米国新古典派経済学の価値・分配理論を築く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 敏弘(タナカ トシヒロ)
    1929年生れ。(旧制)大阪商科大学卒業、アメリカ、シラキュース大学大学院修士課程卒業(MA)、経済学博士。経済学史専攻。関西学院大学名誉教授、経済学史学会名誉会員

    本郷 亮(ホンゴウ リョウ)
    1972年生れ。関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。経済学史専攻。現在、弘前学院大学社会福祉学部講師

クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:ジョン・ベイツ クラーク(訳)/田中 敏弘(訳)/本郷 亮(訳)
発行年月日:2007/07/20
ISBN-10:4818819441
ISBN-13:9784818819443
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:493ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Distribution of Wealth. A Theory of Wages,Interest and Profits〈Clark,John Bates〉
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 クラーク 富の分配(近代経済学古典選集 第2期〈13〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!