エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) [単行本]
    • エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001124169

エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2007/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おしゃべり、授業、TV視聴、科学実験…現場を生みだす日常の「実践の論理」をこまやかに記述するエスノメソドロジー。基本を34のキーワードで学ぶ待望の入門書。「あたりまえ」から学ぶ社会学。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 エスノメソドロジーのアイデア―実践に学ぶ
    2 エスノメソドロジーの論理―なぜ実践に着目しなければならないか(行為を理解するとは、どのようなことか
    秩序があるとは、どのようなことか
    合理的であるとは、どのようなことか
    規範があるとは、どのようなことか)
    エスノメソドロジーの記述―実践の記述に向けて(会話をする
    会話における実践
    ワークの実践
    実践における理解)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 泰樹(マエダ ヒロキ)
    1971年東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。社会学博士(一橋大学)。東海大学総合教育センター准教授。専門は、コミュニケーション論、医療社会学、理論社会学

    水川 喜文(ミズカワ ヨシフミ)
    1964年広島県生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学修士(東京都立大学)。北星学園大学社会福祉学部教授。専門は、理論社会学(エスノメソドロジー・会話分析)、質的社会調査(高次脳機能障害、CSCWなど)

    岡田 光弘(オカダ ミツヒロ)
    1960年千葉県生まれ。筑波大学大学院博士課程、体育科学研究科、単位取得退学。現在、国際基督教大学ほか非常勤講師。専門は、医療コミュニケーション論、ビデオ・エスノグラフィー

エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:前田 泰樹(編)/水川 喜文(編)/岡田 光弘(編)
発行年月日:2007/08/03
ISBN-10:4788510626
ISBN-13:9784788510623
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:301ページ ※272,29P
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ(ワードマップ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!