信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) [新書]

販売休止中です

    • 信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001124203

信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2003/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わずかな骨片から絶滅した生物の骨格を再現する古生物学者に倣って、著者はわずかな史料から古代信濃安曇族の興亡を、西は九州の磐井の乱、東は陸奥のエミシ制圧、そして中央は内膳司長官安曇・高橋の熾烈な権力闘争と関連させて、詳細かつ全体的に描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 安曇族はどこから来たか(安曇郡;どこから来たか;なぜやって来たか;安曇野への道)
    第2部 安曇野の春(アヅミの漢字表記;エゴと安曇野;「アヅミ村」を探す;安曇野開拓のエピソード)
    第3部 安曇野の秋(サケの話;内膳司の話;ホタカ村)
    第4部 安曇族はどこへ消えたか(八面大王とは何者か;安曇族と仁科氏との対立構造;安曇継成の佐渡遠流;東北三十八年戦争と坂上田村麻呂;将兵の戦いと神々の戦い)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 博(サカモト ヒロシ)
    1934福岡県戸畑市(現在北九州市戸畑区)に生まれる。1963京都大学大学院文学研究科西洋哲学史専攻博士課程単位取得退学。1963大阪大学文学部哲学哲学史第一講座助手、1965フランス政府給費留学生としてパリ大学留学、1967大阪大学併設医療技術短期大学部助教授(哲学)、1971信州大学教養部助教授(科学論)、1995信州大学繊維学部教授(感性工学)、2000定年退職、現在信州大学名誉教授

信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文芸社
著者名:坂本 博(著)
発行年月日:2003/09/10
ISBN-10:4773370750
ISBN-13:9784773370751
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 信濃安曇族の謎を追う―どこから来て、どこへ消えたか(近代文芸社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!