コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本]
    • コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001124267

コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2009/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と社会の現実の問題にとりくみ、変革しつつ研究する実践の学―「コミュニティ心理学」。その沿革、理論・方法と具体的展開を、著者自身の実践をとおして具体的に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 コミュニティ心理学の基礎(コミュニティ心理学の特色
    コミュニティ心理学の研究法
    コミュニティ・アプローチの特色と過程)
    第2部 地域メンタルヘルス(コミュニティ・ケア
    地域メンタルヘルス
    第一次予防としての「児童の健全育成」
    子育て支援のネットワークづくりと行政管理的対策)
    第3部 ボランティアと電話相談(危機介入法
    ボランティアによる相談・助言システム
    いのちの電話
    「ボランティア」の効用と限界
    社会資源の活用)
    第4部 学校組織への接近(学校コンサルテーション
    学校教育組織の変革
    学校教育組織へのエコ・システミックな支援
    大学環境とコミュニティ・アプローチ
    最近の留年問題に関する一考察
    大学中途退学に関する一考察)
    第5部 行政の政策決定と専門家の役割
    わが国のコミュニティ心理学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 延男(アンドウ ノブオ)
    1929年大分県生まれ。1953年九州大学教育学部教育心理学科卒業、福岡女学院教諭となる。1963年九州大学大学院教育学研究科博士課程修了、教育学博士。九州大学講師、助教授、教授を経て、1990年に九州大学を退官、4月に福岡県社会保育短期大学学長に就任。2期(8年)にわたって福岡県立大学学長(初代)を務める。その後、財団法人福岡県人権啓発情報センター館長、学校法人福原学園理事長、財団法人集団力学研究所長を歴任し、2006年からは西南女学院大学学長となり今日に至る。専門分野は、教育心理学、コミュニティ心理学。その他、九州大学名誉教授、福岡県立大学名誉教授。前教育と医学の会会長や、元日本コミュニティ心理学会会長。財団法人集団力学研究所名誉所長

コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:安藤 延男(著)
発行年月日:2009/03/25
ISBN-10:4788511436
ISBN-13:9784788511439
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:234ページ
縦:22cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 コミュニティ心理学への招待―基礎・展開・実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!