謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本]
    • 謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001124295

謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2007/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末最大の謎ともいえる慶喜の大坂城からの遁走とその後のひたすらの恭順は敗退した幕臣側から言えば、まことに釈然としない出来事である。長年の慶喜研究家で「慶喜贔屓」を自称する著者が大正時代の『昔夢会筆記』(慶喜公からの聞き書き)をもとに、そこにいたる慶喜の生い立ちと置かれた環境をあとづけ、慶喜の最後の決断を納得がゆくまでに描いた評伝であり歴史評論書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 水戸斉昭の子(慶喜ははじめての登城で「予は有栖川の孫である」と言ったのか
    「家定様のお後は刑部卿か」と言われるようになったのはなぜか ほか)
    第2章 将軍後見職(不時登城までして大老を詰問した真意はどこにあったか
    安政の大獄で謹慎中慶喜は何をしていたか ほか)
    第3章 禁裏御守衛総督(参豫会議で横浜鎖港を説いた慶喜はほんとうに変節したのか
    兵力を持たない慶喜がみずから望んで禁裏御守衛総督になったのはなぜか ほか)
    第4章 最後の将軍(薩長に「一橋侮るべからず」と言わせた慶喜の幕政改革はどういうものだったか
    孝明天皇の死は慶喜にどれだけの打撃を与えたか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 重子(カワイ シゲコ)
    1927(昭和2)年、東京八王子生まれ。家は四代続いた履物商。府立第四高等女学校(現南多摩高等学校)を経て、戦時下新設された東京女子大学歴史科に学び、一回生として卒業。卒業後は家業に従事するかたわら徳川慶喜研究をつづける。昭和54年「歴史読本」に慶喜の趣味と書物について書いて以後、新聞、雑誌、慶喜展のカタログに慶喜論を発表してきた

謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:河合 重子(著)
発行年月日:2007/05/30
ISBN-10:4794215983
ISBN-13:9784794215987
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:318ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 謎とき徳川慶喜―なぜ大坂城を脱出したのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!