奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本]

販売休止中です

    • 奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001124606

奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:飯塚書店
販売開始日: 2010/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    芭蕉に執念した山本健吉ならではの「奥の細道」現代語訳と鑑賞を堪能して下さい。さらに究極の芭蕉評論「軽み」の論も収載しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「奥の細道」現代語訳・鑑賞(日光路(江戸深川‐殺生石 芦野)
    奥州路(白河‐平泉)
    出羽路(尿前‐象潟)
    北陸路(越後‐大垣))
    「軽み」の論(即興と眼前体
    「言ひ了せて何かある」
    方法論を超えて
    さび・しをり・細み
    単行本「後記」
    『奥の細道』(一)
    『奥の細道』(二)
    『奥の細道』(三))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 健吉(ヤマモト ケンキチ)
    1907年~1988年。明治40年、長崎県生まれ。父は明治期の評論家・小説家である石橋忍月。折口信夫に師事し、民俗学の方法を学ぶ。昭和9年創刊の「俳句研究」編集長として中村草田男ら人間探求派を世に送り出す。昭和24年より評論家として、文芸評論のほか、俳句の評論や鑑賞を執筆。昭和58年、文化勲章受章。昭和63年、5月7日没

奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:飯塚書店
著者名:山本 健吉(著)
発行年月日:2010/01/20
ISBN-10:4752220563
ISBN-13:9784752220565
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:316ページ
縦:20cm
他の飯塚書店の書籍を探す

    飯塚書店 奥の細道 現代語訳・鑑賞 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!