技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) [文庫]
    • 技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) [文庫]

    • ¥75423 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001124829

技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) [文庫]

価格:¥754(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2006/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『米軍が一週間で飛行場をつくるなら、我軍は三日で何とかすることを考えろ』太平洋戦争とは、日米間の土木技術力の戦いでもあった。東大工学部を卒業し、工兵のエリートコースを歩み、近代化の遅れていた日本陸軍に機械化導入を図る秋山中将の戦い―軍事技術官僚として国の将来を見つめた幅広い人間性を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 志操堅固にして粋な人(八キロの道を歩いて;軍人を志した優等生;工兵第十大隊の士官候補生;軍事技術者に徹する思い;サーベルを下げた東大生)
    第2章 多彩な人脈を誇って(花の陸士二十四期生;エリート以外の人脈にも恵まれて;技術者重用を説く軍人がいた;技術者が軽んじられた陸軍にあって)
    第3章 陸軍での数々の事績(土木技術者として;技術駐在官としての使命;陸軍のテクノクラートとして;その他の業績)
    第4章 秋山徳三郎の太平洋戦争(山本五十六長官との会談;苦悩の果ての飛行場建設;拙速だったわが国初の機械化部隊;飛行場設定練習部の発足と事績;結局は海蜂の群れに負けた日本軍;戦前の日本に建設機械はなかったか)
    第5章 不死鳥は舞い上がった(米軍ウルフ司令官との交誼;挫折感と家族とのきずな;会社経営の陣頭に立って)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 正紀(イシイ マサミチ)
    昭和12年、東京品川に生まれる。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。千代田化工建設(株)、千代田テクノエース(株)を経て、現在、石井正紀技術士事務所を主宰。在社中は主としてプラントの建設に従事し、エクアドル、サウジアラビア、アルジェリアに長期滞在する。現在もウズベキスタンの鉄骨橋梁会社の技術指導のため、同国との間を往き来している

技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光人社
著者名:石井 正紀(著)
発行年月日:2006/09/15
ISBN-10:4769825056
ISBN-13:9784769825050
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:263ページ
縦:16cm
他の光人社の書籍を探す

    光人社 技術中将の日米戦争―陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三郎(光人社NF文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!