貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 [単行本]
    • 貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001125084

貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2012/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日もキリスト教社会で高く評価される美徳の一つ「貧者への愛」。それは紀元4‐5世紀に誕生し、キリスト教会を中心とする新しい社会システムを創成する新機軸となった。ローマ帝国のキリスト教受容という出来事を、古代末期研究の泰斗、ピーター・ブラウンが独自の視点で読み解く。メナヘム・スターン記念エルサレム歴史講演の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「貧者を愛する者」―一つの公的な徳目の創造(「都市を愛する者」から「貧者を愛する者」へ
    「受けるよりも与えるほうが幸いだ」―パウロからコンスタンティヌスまで
    コンスタンティヌス以後―特権と救貧)
    第2章 「貧者を治める者」―司教とその都市(預言するより施与せよ
    「貧者」の定義をめぐる問題
    二極分化のイメージ ほか)
    第3章 「謙譲」―東方帝国における貧困と連帯(キリスト教的慈善の変化―社会的想像力における変化
    古代末期における人口学的危機の欠如
    エヴェルジェティスムのキリスト教化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラウン,ピーター(ブラウン,ピーター/Brown,Peter)
    1935年アイルランド、ダブリン生まれ。オクスフォード大学ニュー・カレッジ卒。同大学フェロー、ロンドン大学、カリフォルニア大学バークレー校教授を経て、1986年、プリンストン大学歴史学科のロリンズ記念教授職に着任。1996年以降はロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ・カレッジの名誉フェローとなる

    戸田 聡(トダ サトシ)
    文学博士(オランダ・ライデン大学)。専攻は古代キリスト教史、東方キリスト教文学

貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:ピーター ブラウン(著)/戸田 聡(訳)
発行年月日:2012/04/16
ISBN-10:4766419324
ISBN-13:9784766419320
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:296ページ ※284,12P
縦:20cm
その他: 原書名: POVERTY AND LEADERSHIP IN THE LATER ROMAN EMPIRE〈Brown,Peter〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!