「書」で解く日本文化 [単行本]

販売休止中です

    • 「書」で解く日本文化 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001125461

「書」で解く日本文化 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2004/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「書」で解く日本文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    書家であり書論家の著者が、写経・女手=平仮名・禅・寺子屋・遊女・七夕・柿本人麿・空海・小野道風などのキーワードや様々な視覚資料を通じて、書くことの意義を探り、日本文化の仕組みを解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 写経の効力
    第2章 女手=平仮名の発明
    第3章 禅と墨蹟、漢語の厚み
    第4章 解放される文字
    第5章 寺子屋の手習い
    第6章 遊女と書
    第7章 日本のなかの中国趣味
    第8章 書の巨人たち
    第9章 近代化がもたらしたもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 九楊(イシカワ キュウヨウ)
    1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家、評論家として活動。京都精華大学教授、同大学文字文明研究所所長。1991年『書の終焉』(同朋社出版)でサントリー学芸賞、2002年『日本書史』(名古屋大学出版会)で毎日出版文化賞を受賞

「書」で解く日本文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞社
著者名:石川 九楊(著)
発行年月日:2004/02/15
ISBN-10:4620316628
ISBN-13:9784620316628
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:245ページ
縦:19cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 「書」で解く日本文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!