長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) [全集叢書]
    • 長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001125538

長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2008/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イギリス史上まれに見るダイナミックな時代されている「長い」十八世紀に焦点を当てた都市史論。都市の成長と変化、都市の景観と環境、都市の人々の生活など、人間が生きた空間としての十八世紀イギリス都市の構造と主要な機能について、さらには都市ネットワークの構成とそれが都市住民におよぼした影響についてなどを考察、変貌をとげるイギリス都市の柔軟性と融通性をも鮮明に提示する。都市化の先駆イギリスの経験から今日の「都市空間」を学ぶ好著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 都市の眺望
    第2章 都市の成長
    第3章 生計を立てる
    第4章 都市社会
    第5章 景観と環境
    第6章 帰属意識とコミュニティ
    第7章 都市と変化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エリス,ジョイス・M.(エリス,ジョイスM./Ellis,Joyce M.)
    1951年生まれの現代イギリスの歴史学者。オックスフォード大学を卒業後、ニューカッスル、レスター、オックスフォード各大学で教鞭をとり、1988年から2005年までノッティンガム大学の歴史学科に在職。都市史の研究分野で活動しニューカッスルの都市史、タインサイドの地域史をはじめイギリス都市史に関する著書、論文を発表している

    松塚 俊三(マツズカ シュンゾウ)
    名古屋大学大学院人文科学研究科修了。現在、福岡大学人文学部教授

    小西 恵美(コニシ エミ)
    慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了、博士(商学)。現在、専修大学経済学部准教授

    三時 眞貴子(サントキ マキコ)
    広島大学大学院教育学研究科博士課程後期満期退学。現在、愛知教育大学学校教育講座講師

長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ジョイス・M. エリス(著)/松塚 俊三(訳)/小西 恵美(訳)/三時 眞貴子(訳)
発行年月日:2008/06/10
ISBN-10:4588022350
ISBN-13:9784588022357
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:257ページ ※228,29P
縦:20cm
その他: 原書名: THE GEORGIAN TOWN1680-1840〈Ellis,Joyce M.〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 長い18世紀のイギリス都市―1680-1840(りぶらりあ選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!