油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本]
    • 油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001126356

油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    毎日食べている油は、からだを動かす燃料
    油を売りながら、油を売る油売り?
    油って、いったいどんな物質なんだろう?
    植物のタネや果肉、動物、乳からとる油脂いろいろ
    原料の入手と油のとりだし方のちがい
    かんたんジャッキで搾油機をつくってみよう!
    ナタネ、ツバキ、オリーブの油のしぼり方
    ナタネ、エゴマ、ゴマから油をしぼろう!
    ツバキ、ヒマワリのタネをしぼってみよう
    オリーブから油をとろう!
    油かすを肥料にしよう!廃油でろうそく
    油を灯りの燃料として使ってみよう
    肉から油をとって、マーガリンをつくろう!
    油がいのちのドレッシングにマヨネーズ
  • 出版社からのコメント

    身近な種子から油しぼり.ろうそく加工も
  • 内容紹介

    ジャッキと竹筒利用の自家製搾油器でナタネ、エゴマ、ゴマ、ツバキ、ヒマワリの油をしぼろう! オリーブはモミモミしてペットボトルでろ過。ドレッシングに、ランプやコンロ、ろうそく、マーガリンづくりまで。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 修武(スズキ オサム)
    1945年、静岡県袋井市に生まれる。1968年に静岡大学卒業、豊年製油に入社。澱粉、蛋白質、油脂の商品開発・利用技術や環境の分析を行なう。2005年鈴木修武技術士事務所を開設。技術士、環境計量士、公害防止管理者など

    宮崎 秀人(ミヤザキ ヒデト)
    1972年、東京都に生まれる。東海大学教養学部美術科卒業。雑誌編集者などをへて、アニメーションの美術制作、キャラクターグッズなどの立体造形を制作

油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:鈴木 修武(編)/宮崎 秀人(絵)
発行年月日:2006/02/28
ISBN-10:4540052012
ISBN-13:9784540052019
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:26cm
その他:油の絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 油の絵本(つくってあそぼう〈15〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!