近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書]
    • 近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001126552

近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書]

伊豆 利彦(ほか著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 1988/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「近代」をいかに生きるか。この問いから、近代小説の歴史は始まる。「近代」への幻想とその現実との間で演じられた魂の劇は、現在も意義を失っていない。―幾多の文学的戦いが、現代を照射する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本近代文学と天皇制
    日本近代文学における歴史と民衆
    大衆文学の世界像
    黎明期の文学―近世から近代へ〈硯友社〉と〈文学界〉
    自然主義の再評価
    漱石の展開―『明暗』をめぐって
    鴎外の史伝―その方法意識を中心に
    露伴の位相―透谷の「露伴子」より
    荷風と潤一郎―「雨瀟瀟」と「蓼喰ふ虫」、「『つゆのあとさき』を読む」を軸として
    『暗夜行路』と『或る女』
    芥川龍之介の再検討「鼻」を例として
    「海に生くる人々」と「蟹工船」
    『夜明け前』の思想
    川端康成と横光利一
    戦時下文学の諸問題
    太宰治の話法 女性独白体の発見
    戦後派文学の性格

近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:伊豆 利彦(ほか著)
発行年月日:1988/06/10
ISBN-10:4469120367
ISBN-13:9784469120363
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:357ページ
縦:21cm
その他:近代小説
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 近代小説(日本文学講座〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!