ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本]
    • ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001127518

ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2003/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界史から取り残されていたケベック。それが、1960年代から近代化が急速に進み、モントリオール万博やオリンピックに見られるように、一挙に世界の舞台に躍り出る。独立問題の基にあるケベック人意識の変遷を、文学を通して読みとる、アジア唯一人の「北米フランス語普及功労章」受章者によるキッチュな文学論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一九世紀末までのケベックの歴史と文学
    第1部 生き残りの哲学
    第2部 開花することのない現実主義―現実世界でのアイデンティティ
    第3部 内省の時代と心理小説
    第4部 忍従から抵抗へ―静かな革命・変革の時代の文学
    第5部 現実世界での自我―あるがままの姿の容認
    第6部 多様なアイデンティティのあり方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小畑 精和(オバタ ヨシカズ)
    1952年、東京生まれ、大阪育ち。大阪府立大手前高校卒業、京都大学文学部卒業、京都大学大学院博士課程単位修得退学(フランス文学専攻)。モントリオール大学大学院留学(1992‐94、ケベック文学専攻)。北米フランス語普及功労章受章(1998年度)。現在、明治大学政治経済学部教授。フォーラム・ジャポン・ケベック副会長。Globe(マッギール大学発行の国際ケベック研究誌)編集顧問。日本カナダ文学会理事。新日本文学会世話人。「千年紀文学の会」同人。専攻はケベック研究、フランス現代小説、モダニズム

ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:小畑 精和(著)
発行年月日:2003/02/28
ISBN-10:4275019601
ISBN-13:9784275019608
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:366ページ ※350,16P
縦:23cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 ケベック文学研究―フランス系カナダ文学の変容 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!